SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2018-01-01から1年間の記事一覧

シラー

釣り鐘状をした薄紫の小さな花が咲いています。 シラー シラーは星形や釣り鐘状の小花が、房状や穂状(散形花序または総状花序)に咲きます。ユーラシア大陸、南アフリカ、熱帯アフリカに100種以上の原種があり、開花期や休眠などの特性は種によって異なりま…

春の青梅七福神巡り

春の青梅路(東京都多摩地域北西部)を仲間と歩きました。JR東青梅駅からスタート。東青梅駅北口バス停-[バス]->柳川バス停-[歩]->聞修院→明白院→地蔵院→清宝院→延命寺→宗建寺→玉泉寺→最終到着地のJR河辺駅まで約14km、徒歩で約4時間ほどの行程です。 1.聞…

ツツジの開花

庭にあるツツジが咲き始めました。ごく普通のピンク色をしたものですが、いつも5月の連休前に満開となります。 ヒラドツツジ 道路沿いや家庭の庭等で栽培されている最も一般的なツツジで、単にツツジと言えばこの花をさしている。ツツジの中では花が最も大き…

春のゴルフ

4月初旬に仲間と山梨のゴルフ場に行きました。都会では桜はすっかり散ってしまいましたが、標高600mにあるこちらのゴルフ場では、桜はまだきれいに咲いていました。 天気も良くゴルフ日和でした。 新緑の山はとてもきれい・・。すぎ花粉は最盛期を過ぎてい…

ハナニラ

紫色をしたハナニラ。小さく可憐な花を咲かせます。 ハナニラ ハナニラは、道端や花壇に植えっぱなしにしておいても、春に藤青色からピンク、白の星形の花をよく咲かせる、非常に丈夫で手間いらずな植物です。 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_de…

ユキヤナギ

雪のように白い色をした小さな花々が柳のごとくしだれて咲きます。 ユキヤナギ ユキヤナギは春、枝垂れた枝先の長い穂に、たくさんの花を咲かせてひときわ目を引き、花壇や公園によく植えられている植物です。ユキヤナギの和名は、葉がヤナギに似て、白い多…

新宿御苑の桜

3月の最終日(土曜日)に、新宿御苑の桜を見に行きました。 苑内は飲酒禁止のため、入り口で荷物をチェックされます。 中に入ると、どこにいてもドコモビル(ドコモタワー)の存在感が目立ちます。さて桜の方はいろいろな種類があって、まだまだ十分楽しめ…

椿(ツバキ)の開花

椿の花といえばその花の色は赤が一般的ですが、庭の椿は同じ木に赤色やピンク色をした花を咲かせます。 椿(ツバキ) ツバキはツバキ科ツバキ属の常緑高木で、光沢のある濃い緑の葉をもちます。名前の由来には諸説があり、厚みのある葉の意味で「あつば木」、…

牡蠣(カキ)

岡山の親戚から岡山県邑久(おく)の牡蠣(カキ)が送られてきました。濃厚な旨みが特徴といわれています。通常11月~3月が旬なので、牡蠣を楽しめる時期はまもなく終わります。 牡蠣はミネラルとビタミンに富み、それでいて低脂肪・低カロリー。ふだんの食…

里山に咲く桜

例年より一週間以上も早く桜が見頃だと聞き、近くの里山を歩きました。 里山のしだれ桜 丘の上から下ってくると、農道の近くにぽつんと一本のしだれ桜が咲いています。早咲きのヒカンザクラ(緋寒桜)の種類 でしょうか。淡いピンク色が鮮やかです。 こちらは…

クリスマスローズ

その名前から冬に咲く花と思いがちですが 、いつも暖かくなりはじめると咲きます。 庭では今、紫と白色の2種類の花が咲いています。 クリスマスローズ ヨーロッパで花の少ない冬の12月末、クリスマスの頃白い花を咲かせるので、「クリスマスの頃に咲くバラ…

出雲旅行(その2)

出雲ツアーの二日目。この日は最初に安来市にある「足立美術館」に行き、その後前から一度は行ってみたかった「出雲大社」を巡ります。 足立美術館 玉造温泉をバスで出発し1時間ほどで足立美術館に到着しました。日本庭園と日本画の調和が創設以来の基本方針だと…

春の梅園

今年の冬は寒い日が多かったせいか、まだ梅は見られると聞き「梅園のある公園」に出かけました。 さすがに早咲きの梅は散ってしまいましたが、まだ十分に梅の花を楽しむことが出来ました。 園内には沈丁花の花が咲く場所があり、あたりに春の香りを漂わせてい…

出雲旅行(その1)

出雲旅行のツアーに夫婦で参加しました。羽田発AM9時30分の便で米子空港へ出発する予定でしたが、羽田に到着すると添乗員さんからこの日は"春一番”が吹き荒れるので飛行機は欠航となるかもしれないと言われ、搭乗口前で待機。しばらくすると案内の放送があり…

ニヤピン賞

町内会のゴルフコンペに初めて参加しました。前日の夜から当日の朝にかけてかなりの雨が降ったため、午前中のフェアウェイやバンカーには"ぬかるみ”が多く、コンディションはあまり良くありませんでした。 この条件の悪さに加え、スタート時はまだ気温が低く…

七賢蔵開き(2018年)

毎年春になると、いち早く新酒を味わう「七賢蔵開き」が開催されます。仲間に誘われ、今年初めて山梨まで出かけました。 スーパーあずさ5号(八王子駅午前8時31分発に乗車) 甲府駅で小淵沢行き普通電車に乗り換えます。 長坂駅で下車、そこから徒歩で七賢酒造…

フキノトウ

今年もフキノトウが芽を出し始めました。春の訪れを感じさせます。 少し苦みがあるものの、春を感じさせる味でもあります。 フキノトウ フキノトウはキク科フキ属の多年草で日本原産の山菜で全国の山野に自生しています。ふきのとうはつぼみの部分にあたり、…

平昌女子スピードスケートの感動

平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでの日本女子のスピードスケートでの活躍は素晴らしいものでした。 スピードスケート女子500メートル 小平奈緒(31=相沢病院)は36秒94で金メダルを獲得。ライバルの李相花(韓国)の37秒33を上回り、OR(オリンピ…

曽我梅林

いつもの仲間と神奈川県の西部に位置する「曽我梅林」へ行きました。小田急新松田駅からJR御殿場線に乗り換え、「下曽我駅」で下車。この駅を起点に「中河原梅林」から「別所梅林」へと徒歩で巡りました。梅はまだ咲き始めでしたが、里山の景色を楽しみながら…

小さなバレンタイン・チョコ作り

孫が家に遊びにやってきて、バレンタイン用にチョコレートのプチタルトとマフィンを作ることになりました。悪戦苦闘しながらも、おばあちゃんに教えてもらいながら楽しそうに作っていました。 タルトの方は顔の絵を入れて完成。ちょっと不細工ですね・・ マ…

梅の開花

庭の梅が開花し始めました。

川越の鰻屋

十数年ぶりに川越の近くに住む従姉と会い食事をすることになりました。川越は鰻屋さんが多い町で、この日は仲町にある老舗の「小川菊(おがぎく)」に行くことにしました。この店のある周辺は蔵造りの町並みが続き、「小江戸・川越」と呼ばれています。 時の鐘…

節分の恵方巻き

今年の方位は「南南東」だそうです。 自家製の巻き寿司 豆まきをした後、南南東に向いて巻き寿司をほおばりながら、今年の無病息災を祈願しました。 恵方 吉方とも書く。古くは正月の歳神 (としがみ) の来臨する方向をいった。陰陽道が入ってのちは,その年…

皆既月食

3年ぶりとなる「皆既月食」。夜9時のニュースで、全国的にこの天体ショーが見られそうだと知りました。二階のベランダから眺めると、幸運なことにこの現象をしっかりと眺めることが出来ました。 シャッタースピード優先1/100~1/15で撮影 (2018.…

J3-CUBの修理

この小型J3-CUBは、2012年製作のラダー仕様機です。先日尾翼ラダー部のヒンジが経時劣化(または疲労)のため上下2カ所とも破断しているのを発見しました。すでに数え切れない程飛行し機体は傷だらけなので、一瞬もう捨てようかとも思いましたが、思い直し…

厳寒の梅

厳しい寒さが続く中、梅の木の花芽(はなめ)はしっかりと膨らんで来ました。 春の気配を感じさせます。 花芽(はなめ) 樹木の芽には、花になり後に実になるものと、葉になり後に枝になるものの両方があり、このうち花になるものを花芽と呼ぶ。 (https://ko…

初雪

朝から雪が舞い始め、午後になると本格的に積もり始めました。 22日(月)13:30頃 この時はまだうっすらと雪化粧をした状態でしたが、だんだん本降りに・・。 23日(火)7:10頃 翌日の朝になると、地面はすっぽり雪で覆われていました。こんな…

どんど焼き@2018年

毎年恒例のどんど焼きが行なわれました。天気は快晴。今年の無病息災を願って、朝早くから大勢の人たちが集まりました。 天高く火が燃え上がると大歓声がわきあがりました・・。この日は無料で豚汁が振る舞われ、残り火で餅を焼いたりして、子供たちは大喜び…

新春の東海七福神巡り

今年初めてとなる「七福神巡り」は、東海七福神巡りに決定。JR品川駅からJR大森駅に至る旧東海道沿いには由緒ある社寺が多く、古くから七福神が祀られ多くの人々が参詣に訪れたそうです。今でもこの沿道沿いは、かつての賑わいを感じさせる町並みと神社や仏閣…

山茶花(さざんか)の花

近くの公園では、山茶花の花が満開になっていました。 山茶花 花の少ない晩秋から初冬にかけて咲き出す。長い間咲き、正月を過ぎても楽しめる。 椿(つばき)の漢名(中国名)の 「山茶花」が、いつの頃からかこのサザンカの名前として間違って定着した。読み…