SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2018-01-01から1年間の記事一覧

正月の飾り花

今年も残り僅か。正月の準備のためスーパーへの買い出しや家の掃除などで忙しかったのですが、それもほぼ終わり今日は玄関に置く正月の飾り花も買ってきました。 今年は株価が大幅に下落し政治も経済もだんだんおかしくなって来ました。この先しばらくは不安…

山茶花(さざんか)

バス停の近くで「さざんかの花」が一斉に開花しています。この花を見るといつもながら童謡の「たきび」の歌詞を思い出します。 山茶花(さざんか) サザンカは日本原産の常緑性の低木で、温暖な本州の以南の地域に生えています。江戸時代から庭木として広く利…

Xmasツリー

この時期あちこちでXmasツリーを見かけますが、最寄りの私鉄の駅にも、小ぶりですがきれいに輝くXmasツリーが飾られていました。 この日は忘年会の帰り。ほろ酔い気分で撮影したのでピントが合ってませんね・・。12月も20日を過ぎ、間もなくXmasとお正月…

大輪の椿

椿の花がいつ咲くのか、あまり気にとめていなかったのですが、いつのまにか大輪の花を咲かせていました。 椿(ツバキ)の特徴 椿(ツバキ)は日本原産の植物であり、日本を代表する美しい花木の一つとなっています。椿(ツバキ)は光沢のある緑色の厚い葉と、そ…

餅つき大会

日曜日の早朝(am7:00)から町会主催の「餅つき大会」の準備が始まりました。昼前迄につきあがった餅はきな粉餅、あんこ餅、いそべ餅にされて販売され、無料の豚汁も振る舞われました。 薪でかまどの火をおこし餅米を釜に入れ蒸します。 蒸し上がった米を餅つき…

12月のゴルフ

先日のゴルフに続き珍しく立て続けに、今回は別のメンバーと山梨のゴルフ場へ行くことになりました。 12月というのにとても暖かく、こちらも最高のコンディションでした。 この日はOBもなく私としてはかなり良い出来だったので、ひょっとしたらスコアが100を…

万両

赤い実が下に付くのが万両、上に付くのが千両・・。お正月が近づいてくると、これらの縁起物の植物は次々と赤い実をつけ始めます。 万両 その実が赤く染まってきました。 なんだかサクランボの実のようにも見えます・・。 万両 冬に付ける光沢のある赤い果実…

飛ばすゴルフ

11月の最後の日に、いつもの仲間に6年ぶりに会う会社の後輩も入れて4人でゴルフをすることになりました。幸運にも現地は快晴、富士山を眺めながら楽しくプレイすることが出来ました。 この後輩はまだ現役で仕事をしています。一緒にゴルフをするのは今回…

寒い日には味噌煮込みうどん

名古屋名物と言えば、その1つが「寿がきや」のラーメンか味噌煮込みうどん。昔からずっと食べていました。かつては東京にも「寿がきや」のチェーン店がありましたが、とっくの昔に撤退。さみしい思いをしています。 今年も寒くなってきて、「寿がきや」の味噌煮込…

この青空は

久しぶりに快晴となった日、駅まで散歩に出かけました。空を見上げると、そこには澄み切った青空が広がっていました。 寒くなるにつれて空の透明度が上がってきます。秋の空が高く見える理由&「天高く馬肥ゆる秋」ということわざの由来は下記URLに解説がありま…

七五三参り

子供の成長は早いもの。下の孫が今年五歳になったので、「七五三」のお祝いのために明治神宮へ行きました。私たちは七五三で訪れたたくさんの親子連れと一緒に本殿の横にある「神楽殿」の入り口に列をなして並び、順番に神前で祝詞を上げてもらいました。 神楽殿…

昇仙峡の紅葉

紅葉の地を巡るバスツアーに参加しました。場所は山梨県北杜市にある「みずがき湖」と甲府市にある「荒川ダム」と「昇仙峡」です。紅葉はまさにピークを迎えており、特に昇仙峡の紅葉は美しく、日本一の渓谷美、昇仙峡の主峰・覚円峰をはじめとする切り立った岩肌…

チェリーセージ

パイナップルセージの花のすぐ隣で、今度はチェリーセージの花が咲き始めました。この花、春から秋にかけて何度も咲くみたいです。 チェリーセージ チェリーセージはいくつかの品種の総称で、とても長い期間(5月~11月)開花する宿根草(多年草)です。普通の…

ゴルフの練習

しばらくゴルフのお誘いがなかったのですが、急遽今月末と来月の初めにゴルフをすることになりました。ところが久しぶりに近所のゴルフ練習所に行くと、台風24号(10月1日)の強風でゴルフ場のフェンスがなぎ倒されており、「修理のためしばらくの間、休業し…

パイナップルセージ

赤い花が一斉に咲き始めました。その名の通りハーブの一種で甘い香りがします。 パイナップルセージ パイナップルセージは、メキシコ、グァテマラに分布するシソ科の多年草です。自生地は標高1800~2700mの山地の森林周辺で、大きな群落を作って自生してお…

ツワブキの花

秋になると、小さくてきれいな黄色い花を咲かせます。 ツワブキの花 ツワブキは海沿いの草原や崖、林の縁に見られる常緑の多年草です。葉は革質でつやがあり、円くて直径20cm前後あります。新芽は茶色の綿毛に包まれていますが、成長につれて取れていきます…

秋の芋掘り大会

町会の 芋掘り大会の日。バスをチャーターして近くの農園まで行きました。例年雨になる日が多いのですが、この日は幸いにも晴れとなりました。子供からお年寄りまで今年も50人以上の人達が参加しました。 今年はサツマイモがやや不作のようです。収穫され…

実りの秋

今年は柿が豊作です。庭にある小さな柿の木にもたくさんの「柿の実」が色づきはじめました。形や色が不揃いなのがちょっと残念です・・。日当たりのせいでしょうか? それぞれまだらに色づいた柿の実の中から、食べ頃のものを選んでもぎ取っています。サイズは…

FLY BABY(フライベイビー)

FLY BABY(フライベイビー)は2002年秋に製作したテトラ社のバルサキットです。機体が大きすぎて飛ばすことが出来ずそのまま長い間保管していましたが、捨てることに・・。 Super Decathlon(スーパーデカスロン)もポンコツ状態だったので同様な運命に…

シュウメイギク(秋明菊)

秋らしくなってきました。秋明菊はこの季節にとても良く似合う花です。花の色は純白で清楚な雰囲気を漂わせています。 シュウメイギク シュウメイギクは漢字で書くと「秋明菊」となり、菊に似た白やピンクの花を咲かせる宿根草です。キンポウゲ科の植物で、…

子供神輿

町会主催の秋祭りがありました。大人神輿に負けないように、かわいい子供たちが「子供神輿」を元気に担いでくれました。 この日は台風の影響で南風が強まり、町内を練り歩く間に気温が急上昇。途中の給水ポイントでは、冷たいお茶や甘い梨のカットを求めて子供…

スカイスクレイパー

しばらく前にもらったシネマカードがあったので、久しぶりに映画をみることに・・。何が良いか調べたのですが、あまり観たくなるような映画はなく、唯一観てもいいかなと残ったのがこの映画でした。 なぜか上映時間が8:40/17:20/21:55とマイ…

防犯窓用補助錠

空き巣はアルミサッシの窓を割ってクレセント錠を外し侵入するケースが多いのですが、さらに補助錠を付けることで侵入に必要な時間を長引かせ、その結果侵入を断念させる効果が期待出来ます。補助錠にはいろいろな種類があるようですが、構造が簡単で設置し…

防犯センサーライト

最近ご近所の家に空き巣が侵入したそうです。ちょっと心配になりました。そこでまず、ソーラーパネルと3.7V/1200mAh程度のリチウム電池を内蔵した防犯センサーライトをネットで購入して試してみることに・・。2個入りで2000円以下と驚くべき価格でした。とこ…

ゴルフコンペ

この日は町会のゴルフコンペでした。場所は御殿場にあるゴルフ場。スタート時の気温が20℃以下と半袖では少し肌寒いくらいの天気でしたが、時々晴れ間ののぞく爽やかなゴルフ日和となりました。 晴れていれば雄大な富士山を仰ぎながらゴルフが楽しめたので…

ムラサキシキブ(紫式部)

ムラサキシキブ(紫式部)が薄紫色の実をつけ始めました。 でも、この花がいつ咲いたのか知りません・・。 実は、夏のはじめにひっそりと地味な花を咲かすのだそうです。 ムラサキシキブ(紫式部) ムラサキシキブは日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布する落…

ハナトラノオ

ちょっと地味な花ではありますが、初秋に薄紫の淡い色をした透明感のある花を咲かせます。 ハナトラノオ 非常に頑健、環境が合えば、これといった手入れや水やりが無くても地下茎で勝手に増えて毎年咲きます。宿根草。冬は地上部が消えるが、根が生きていて…

ホトトギス咲く

ホトトギスが開花しました。夏の終わりから初秋にかけて斑点模様の花を咲かせます。 ホトトギス ホトトギスは日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草です。日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に見られ、葉のわきに、直径2~3cmで紫色の斑点のある花を1~3…

夏のゴルフ

ここは相模湾を見下ろす丘陵コース。海抜500mの山頂を切り開いて造成されたこのゴルフ場は、高低差のない平坦なコースが多くフェアウェイも広く、なかなかいい感じでした。 夏の終わりで暑さが厳しい日でしたが、風が適度に吹き渡りなんとか最後まで楽しく…

タマスダレ

今日はいつもより爽やかな朝でした。空には秋の雲が漂っています。庭にはタマスダレが咲き始めていました。 タマスダレについて タマスダレは、ペルー、ラプラタ地方原産のヒガンバナ科タマスダレ属(ゼフィランサス属)の春植え球根です。大変丈夫でよく増…