SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2023-01-01から1年間の記事一覧

山茶花(さざんか)

すぐ近くのバス停のそばで山茶花(さざんか)がきれいに咲いていました。 雨水貯留施設の中で立ち入り出来ないため、遠くから眺めるしかありません・・。 山茶花(さざんか) 11月、12月に花を咲かせる数少ない植物です。常緑の葉の上に、赤やピンクや白の花…

柚子湯(ゆずゆ)

12月22日(金)は冬至。昼の長さが一年で一番短くなる日。冬の寒さが一段と厳しくなる日でもあります。この日の恒例は柚子湯(ゆず湯)で暖まることです。 我が家ではもうこの日よりずいぶん前から、お風呂に柚(ゆず)を入れて日々その香りに癒やされて…

帰ってきた馬の親子

散歩の途中に2頭の馬がいる場所があり、馬の親子をみるのが楽しみだったのですが、夏の間、ずっといなくなっていて心配していました。その馬(木曽駒)の親子が戻ってきました。 親子共にとても元気そうで安心しました。名前を呼ぶと近くに寄ってきてくれま…

万両(マンリョウ)の実

今年もあとわずか。万両の実が赤く染まりました。 万両 万両は、艶やかな赤い実がなり、常緑の濃い緑色の葉が生える花です。お正月の縁起物としても親しまれているので、日本人には馴染みのある花ではないでしょうか。種類としてはサクラソウ科ヤブコウジ属…

今年最後のゴルフコンペ

幸運にも天気は晴れ。気温は低め。スタート時点では少し寒くて防寒着が必要でした。遠くに見える富士山も絵になる景色でした。私がいつも参加しているこの会社OB有志のゴルフ会は今回が今年最後となりました。 3組12名が参加。紅葉もきれいで、遠くには…

銀杏(いちょう)の紅葉

いつの間にか銀杏の木も紅葉し、このところの寒さと北風でもう散り始めていました。 鮮やかな黄色の色彩は青い空によく似合います。その光景もあとわずかでなくなりそう・・。短い秋はもう終わりになりつつあります。

スマホのナビ

我が家の車は購入してからもう15年以上たちますが、まだまだ元気。走行距離は3万km台で、ヘビーユーザーではないのでエンジンはすこぶる快調です。年2回ディーラーの点検もしっかりと受けているので、乗っていて全く問題はありませんが、さすがにナビだけは…

帰省の途中

1年ぶりに岐阜の郷里にあるお墓参りのため帰省することになりました。中央高速を利用し、途中蓼科高原方面にある温泉旅館に一泊することに。ところが甲府を過ぎたあたりから天候が急変。空が暗くなり、雨に霙(みぞれ)交じりの空模様になってきました。ノ…

アメリカスズカケノキ

近くの公園では、通称プラタナスの木と呼ばれる大きなアメリカスズカケノキが紅葉しはじめました。 秋もだんだん深まってきました。 アメリカスズカケノキ スズカケノキ科。落葉高木。高さ30mほどになる。日本で街路樹として使われるプラタナス(モミジバス…

ホトトギス咲く

なんだか奇妙な花の形をしたホトトギスが咲きました。秋の花です。 ホトトギス 若葉や花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることからこの名に。 葉にある斑点は 花が咲く頃には消えるらしい。 杜鵑草(ホトトギス) (hana300.com)

ツワブキの花

庭の隅に鮮やかな黄色をしたツワブキの花が一輪咲いていました。まだ咲き始めのためなのか、小ぶりの小さな花です。 ツワブキの特徴 ツワブキは日本や中国が原産のキク科の常緑多年草です。フキに似た常緑の葉とキクに似た花が特徴です。葉はフキに似ていま…

パイナップルセージ

赤が印象的なパイナップルセージの花が威勢良く咲きました。 パイナップルセージ 日が短くなると花が咲くハーブがあります。「パイナップルセージ」です。春に芽が出て、秋には大きく育ちます。株いっぱいに真っ赤な花が咲く姿は艶やかで、秋の薬用ハーブ園…

10月末のゴルフ(ミニコンペ)

10月末に会社OB仲間(シニア)のミニコンペがありました。今年最後の開催となる12月の本番のコンペに向けた事前練習というわけです。新ペリア方式で順位を争います。私のグロスのスコアは下から数える方ですが、今回体調もまあまあで、ドライバーも新調して…

紫式部の実

紫式部(ムラサキシキブ)の実が色づきはじめました。 その名の通り紫色をしていますが、今年の暑さのせいか少し色あせてみえます。

町会のゴルフコンペ

2年ぶりに町会の開催するゴルフコンペに参加しました。23名の参加があり、なかなかの盛況でした。天気も良く、久しぶりに町会の方々とプレイを楽しみました。 この日は前回に続き最近買った新しいドライバー(TaylorMade ステルスドライバー)を試しました…

秋明菊(シュウメイギク)

秋明菊が咲きました。今年は暖冬のせいか、いつもよりずっと遅い開花です。 夏の暑さが残り長く残り、花の開花時期にも影響しているようです。秋明菊は秋にふさわしい上品な花ですが、心なしか例年よりも元気がないような気がします。

雨漏り

住んでいる家も古くなり、昨年雨漏りがあった台所の出窓部は1年がかりで原因がわかり、対策してからは一切雨漏りしなくなりました。この時は屋根とベランダの北側側面の間に隙間が出来てしまい、そこから雨が吹き込んでいました。そして今回また別のところ…

区民まつり

先日の連休中に「区民まつり」があり、駅周辺の区役所や市民館などでは地域の団体、サークルによる「歌」「踊り」「パフォーマンス」&「アート」などが開催されました。散歩がてら駅まで歩いていくと、ちょうどメインストリートでは消防隊などによるパレード…

新しいドライバーでのラウンド

この日は友人が会員のゴルフ場の年に一度の特別優待日。参加した私たちビジターも会員価格(通常の半額!)と同じ位のお得な料金でプレイすることが出来ました。とてもラッキーな一日でした・・。 私はこの日、新しいドライバー(TaylorMade ステルスHD)を…

ハナトラノオの花

薄紫色のハナトラノウが咲きました。まっすぐ長く伸びる細い茎は少しの風や雨で簡単に倒れてしまいます。 ハナトラノオ ハナトラノオは夏から秋にかけて、全国いたるところでよく見かける花です。優しいピンクの花が群れ咲く様子は、残暑の中でも、つかの間…

芙蓉(ふよう)の花

小雨が振る中、淡いピンク色の大きな芙蓉(ふよう)の花がきれいに咲いていました。 芙蓉の花 開花時期は、 8/ 1 ~ 10/ 5頃。 ピンク色の大型の花。 枯れたあとの姿も印象的。 (”枯れ芙蓉”)。 昔から、「美しい人のたとえ」に 用いられている花で、美し…

玉簾(たますだれ)咲く

朝晩は涼しくなり、秋の気配もしてきました。庭では玉簾(たますだれ)が咲き始めました。 夏枯れだった庭にも秋に向かって花が咲き始めました。

絵手紙入門

去年の下期から近くの「老人福祉センター」で開催されている各種講座を受講するようになりました。最初に受講した講座は「JAZZ入門」で今年の上期は「絵手紙講座」を受講しました。絵手紙はもちろん全くやったことがない上に、絵心もないけれど、受講してみるとな…

新ドライバーによる試打の結果

新しく買ったゴルフのドライバーはテーラーメイドのステルスHDというドライバーです。ステルスシリーズの中で最もやさしく打てるようになっているのだそうです。ちなみにHDとはハイドローの略。初心者は打った球がスライスぎみになります。このクラブは…

新品のドライバー

今まで使用してきたゴルフのドライバーは2007年製のXXIOのモデル。2016年に中古で購入して使ってきました。結構好きなクラブですが、さすがに古くて、新しいクラブを使った方が良く飛ぶよとアドバイスされました。特にドライバーの進化は早いのだそ…

8月のゴルフコンペ

今回のコンペではスコア105以下を目標としていました。結果は112と目標未達。しかしハンディが多いため、成績はネットで12人中3位となり、改訂ハンディは初めて20台となりました。 この日も猛暑日で午前中は暑かったのですが、午後になると雲が出…

立山黒部アルペンルート 室堂

冨山側から「立山黒部アルペンルート」に入りました。この日のルートはアルペンルートの出発点の立山駅→美女平→立山室堂→大観峰→黒部平→黒部ダム→扇沢(→松本)です。ケーブルカー、高原バス、トロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカー、電気バスを乗り継いで…

白川郷

松本から上高地、高山を経由し世界遺産の「白川郷」を訪れました。駐車場でバスを降りるとそこに川があり、川の向こうに白川郷の集落があります。川にかかる「であい橋」を渡ると景色が一変。あの茅葺き屋根が特徴の建物があちこちに並んでいました。 山里離れた…

真夏の上高地

真夏のツアーに参加し、10年ぶりに上高地にやってきました。さすがに今年は上高地といえど、日向に出ると日差しが強くて涼しい風が通る森林の中を散策しました。 河童橋周辺の梓川の河原には、涼を求めて家族連れの人たちなどが川遊びをしていました。少し雲…

故郷の梨

岐阜の姉から今年も大玉Lサイズの梨が届きました。近くの農園で育った幸水という梨です。 さっそく箱から取り出して2個を仏壇に供え、残りは冷蔵庫へ。しばらく冷やしてから食べてみました。今年は暑くて雨が少なかったせいか、甘みが増していてとても美味…