SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2015-01-01から1年間の記事一覧

冬の空

冬の青い空。天気の良い日が続いています。そして今年もあとわずか・・。 一年間を無事に過ごせた事に感謝し、来年が良い年になるようにと祈ります。

早朝の珍現象

飛行練習に出かけました。 今回は、前回の飛行でのトラブルで修理したTiger Mothと、今年5月に破損し修理をしておいたJ3 Cubが問題なく飛んでくれるかを確認します。 この日の気温は7℃とかなり暖かく、天気は快晴で無風と飛行にはベストコンディションでし…

機体の修理

前回の飛行でTiger Mothのモーターマウント部(木部)を破損させてしまったため、その部分を修理しました。 マウント部(木部)がみごとにパックリと割れています。 両側の木部にエポキシ樹脂を塗りしっかりと接着します。 モーター部が台座に固定されました…

皇帝ダリア

最近この花が咲いているのをよく見かけるようになりました。 鮮やかなピンクの花と青空のコントラストがとてもきれいです。 以前はこの時期に、こんな花は見かけなかったような気がします。大きくてハデな花なので、その周りは季節がまるで夏になったような…

飛行練習

RC模型飛行機を飛ばしに行きました。 夏~秋は全くやっていないので、本当に久しぶりです。 天気は晴で風も弱い(1~2m/s)という予報でした。 まだ夜明け前にごそごそと起床。気温は2℃と今年一番の寒い日でした。慎重に車を運転して現地へ到着。河川…

都会の寸景

忘年会のためにやって来た六本木5丁目付近の夕方の風景は、日が暮れかけた闇の中にぼんやりと浮かび上がって見えました。 帰りにはすっかり出来あがっていて、景色も揺れて見えました。

サザエさん通り

この町には来る機会が何度も有り、今日もやって来ました。 通りのあちこちで、サザエさん一家が出迎えてくれます。 来るたびに、ちょっとほのぼのとした気分になります。

飛行の季節

寒さが増してくると、だんだんRC飛行機を飛ばしたくなってきます。 毎年 気候が安定してくる12月半ば頃から、ぼちぼちと飛行練習を始めます。 今年も、準備のために、ごそごそ機体のメンテナンスを始めました。 Tiger Moth Spree Sports #2号 といってもま…

黄金色の銀杏(いちょう)

家の近くにある銀杏が黄金色に色づきました。 この日は天気も良く、その色が青い空によく映えます。 しかし、それもつかの間。もう間もなく知らない間に落葉してしまいます。 その後には、寒い季節がやって来ます。

影信山(かげのぶやま)

景信山は東京都と神奈川県の県境にある山で、標高727mで高尾山~陣馬山の 縦走路のほぼ中間に位置しています。 今年最後の紅葉を見ようと、会社OB仲間と景信山から高尾山を縦走しました。 JR高尾山北口から8時12分発のバスに乗車。小仏(こぼとけ)…

皇居東御苑

宮殿の参観が無事終わり、せっかくなので隣接する「東御苑」も見ることにしました。希望者には許可証の札がもらえ、引き続きそのまま入場出来ます。 東御苑には誰でも入ることが出来ます。入門出来るのは大手門・平川門・北桔橋門(きたはねばしもん)の三箇…

宮殿巡り

はじめて皇居の中を見てきました。 皇居参観の申し込みは、宮内庁の参観案内で簡単に申し込むことができます。(http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/koukyo.html) 当日は桔梗門から入場し、窓明館★(一般参観者向け休所)で全体説明を受けた 後に見学がス…

夜の遊園地

光のイベントが始まり、また今年も来てしまいました。 夜の遊園地に、子供たちの歓声が響き、笑顔がこぼれます。

MRJの初飛行

国産のジェット旅客機MRJ(Mitsubishi Regional Jet)が初飛行に成功!! YS11の初飛行からすでに53年がたち、長い開発期間と幾度もの飛行延期を 経て、この日(2015/11/11 am9:35)を迎えました。 きれいな離陸(take off)でした。 その姿は、とても眩しく見…

紅葉

車で東北の会津にある東山温泉の宿に出かけました。 晩秋の秋、雨にけむる風景には、木々の紅葉が燃えるように 色鮮やかに映えて見えました。

パイナップルセージ

パイナップルセージがあたりに広がって咲きました。 花は小さくて細長く、その色は真紅でとても鮮やかです。 パイナップルセージ(サルビア・エレガンス) メキシコなど中南米に分布する低木性のサルビアです。エレガンスは「優雅な」と言う意味です。葉っぱ…

柿の収穫

庭の柿の木に、今年も実がなりました。 収穫。 表面を軽くを磨くと、なかなか良い色合いでした。 中はこんな感じ。 味は・・甘くてとても美味しいです。 この柿の木は、本当に小さくてあまりたくさんの実はつけません。 その上、いつも実が落ちたり鳥に食べ…

萩の花

今年はなぜか見かけることがなかった「萩の花」ですが、駅からの帰り道で きれいに咲いているのを見つけました。 細い枝を長く伸ばし、紫紅色の花が小さく散らばりとても印象的。 萩の花 萩は、秋になると枝垂れした細い茎に、赤い小さな花をたくさんつけま…

新しい散策路

新しい散策路を歩いてみました。 近くの駅前のスーパーが起点。そこに車を駐車させ、お店でちょっとしたものを 買うと3時間の駐車券をもらえます。 (何でも買えばOKだそうです。とても便利) 電車に乗り次の駅で下車。そこから歩き始めます。時刻は午前1…

ゴルフ日和なのに・・

久しぶりにゴルフに出かけました。 天気も良く、最高のゴルフ日和です・・。 もちろんプレイ前のパター練習までは、やる気満々でした。 しかしOUT1ホール目の開始早々から、ドライバー、アイアン共に絶不調。 ひどすぎて、帰りたくなる位の気分です。 それ…

つわぶきの花

「つわぶき 」が開花しました。形がとても不揃いです。 それでも、黄色い花がとても印象的。 こちらは秋明菊。今が盛りです。 石蕗(つわぶき) 開花時期は、10/15 ~ 11/末頃。葉は蕗(ふき)に似ている。 名前は”つや”のある葉から”つやぶき”。それが変…

鎌倉の大仏

初秋の長谷寺を参拝後、鎌倉の大仏を眺めてきました。 高徳院の本尊・銅造阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)は1252年から 10年前後の歳月をかけて建立されましたが、創建に関わる事情の多くは謎のまま だそうです・・。 総高13.4m、総重量…

ハナトラノオ

淡いピンク色の花が穂のように長く伸び、花を咲かせています。 遠くからみるとあまり目立ちませんが、近くで見ると、なかなかきれいです。 地下茎で横へ横へと伸び、あたりにたくさんの花を咲かせます。 その涼しげな姿は、秋を感じさせます。 ハナトラノオ …

中秋の名月

9月27日は「中秋の名月」、その翌日9月28日は「満月」でした。 この日の満月は今年、月が最も地球に接近して大きく見えるスーパー ムーンだとか。というわけで、デジカメで撮影してみることに・・。 2015/9/27 t=19:00 F=1.8 SP=1/15(自動) 2015/9/27 t=20…

東京下町散歩~築地市場・月島(2)~

築地市場の横を流れる隅田川にかかる「勝どき橋」を渡ると、そこはもう 月島です。 勝どき橋から築地市場を眺める 隅田川沿いに北の方角に歩いていくと、川の周辺のクリークには たくさんの船が係留されていました。 さらに進むと昔ながらの街並みと高層ビル…

東京下町散歩~築地市場・月島(1)~

築地市場(場内市場)が来年秋に豊洲に移転するというので、その前に 見に行くことにしました。 市場は朝が早いので、仕事のじゃまにならないように見学するのは9時半 過ぎと決め、それに合わせて現地に到着しました。 市場は国立ガン研究センター中央病院に…

ワタリガニ

岡山の親戚からワタリガニが送られてきました。 カニといえば、ズワイガニ、タラバガニが定番ですが、ワタリガニって?? なぜワタリガニ?と思いましたが、瀬戸内海でカニといえばワタリガニを指すのだ そうです。足の先がひれの形をしていて海を泳ぎ渡るの…

夏の終わり~彼岸花~

久しぶりに青空が広がりました。 付近を散歩すると、あちこちの道端には、「彼岸花」が咲いていました。 そういえば、もうすぐお彼岸です。 今年は彼岸の入りが9月20日、中日 が9月23日(秋分の日)、彼岸の明けが9月26日。 夏が終わり、季節はもう秋です。

ホトトギス

小さくて地味な花ですが、この時期、庭にいっぱい花を咲かせています。 上から見ると、対称的な花弁がきれいにそろっています。 ホトトギス(杜鵑草) ホトトギスは日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草です。日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に見られ…

紫式部

夏の間に花を咲かせ、いつのまにか緑の大きな葉の中に、小さくて 紫色をした実をいっぱいつけていました。 涼しくなるにつれ、その実の紫色の色彩が濃くなっていくのだそうです。 緑の葉にとけ込むように一匹のバッタが写っていました。 紫式部 (Japanese be…