SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2022-01-01から1年間の記事一覧

ハナニラ

青紫色をした小さなハナニラが庭のあちこちで花を咲かせています。 ハナニラ 星形のかわいらしい花を咲かせるハナニラ。とても丈夫で手間がかからないことから、寄せ植えに利用しやすい花の1つです。https://horti.jp/14551

春雨が過ぎゴルフ日和

前日は寒く終日雨が降っていましたが、翌日は晴れて気温も上昇。この日はゴルフ仲間のコンペがありました。ゴルフ場から見える富士山は前日の雨が雪になり、全体が真っ白に化粧直しをしていました。 初夏のようにさわやかで気持ちの良い日でした。ハンデをい…

クリスマスローズの花

地面を這うように咲くクリスマスローズ。今年も赤と白い花が咲きました。 今年は花の勢いがいつもよりあるようです。 クリスマスローズ クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッド)は無茎種(茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、…

夜半に嵐の 吹かぬものかは

明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは 親鸞聖人 「今美しく咲いている桜を、明日も見ることができるだろうと安心していると、夜半に強い風が吹いて散ってしまうかもしれない」との意。 時期を逸すると桜はもう散っています。 今年も毎日の散歩…

赤い椿(つばき)散る

椿の花もそろそろ見納めです。道路の脇の斜面に咲く椿の花。 その赤い花びらがあたりに散り、その色彩は絵に描いたようにあざやかでした。光の関係(逆光)か画像が白っぽくなっていました・・。

白木蓮(はくもくれん)の開花

大樹に育った白木蓮の木は、今年も春になって溢れるように白い花を咲かせました。 それにしても、この白く泡立つような花の群れは全く見事なものです。

身延の枝垂れ桜

散歩道の小高い丘の上にある、身延山から来た枝垂れ桜が満開となりました。 淡いピンク色をした少し早咲きの桜です。

春爛漫、梅祭り

梅園に来ました。ほぼ満開で見応えがありました。 赤い梅は鹿児島紅、紅千鳥など。白い梅は白加賀、月景など。紅白にピンクも加わりその色彩はいつもながら見事なものです。郷土の森博物館の梅まつりです。

早春のゴルフ

久しぶりにゴルフを楽しみました。この日は快晴、春の陽気でした。ゴルフ場は海抜600mの高台にあり、間近に富士山の美しい姿を望むことができます。 近くには丹沢山系の山々も見渡せます。 自然に囲まれ、親しい仲間とのゴルフは楽しいもの・・。元気に…

梅の花 満ちる散歩道

やっと春らしくなってきました。厳しい寒さで開花が遅れていた梅の花も一斉に開花しはじめました。 隣にはゴルフ場もあり・・。 途中にある枝垂れ梅も満開です。 やはり紅白混ざるとなお美しい・・。 この散歩コース、自宅からの周回時間は40~45分、約…

九郎明(くろうみょう)神社

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する源(九郎)義経が源頼朝に加勢するため、奥州から駆けつける途中、この地(川崎市麻生区古沢)で一夜を過ごしました。村人から歓待を受けた義経は謝意を表すため「小刀」を贈ったと言われています。(1180年…

蕗の薹(ふきのとう)

春の訪れを告げる「蕗の薹」が芽を出し始めました。 蕗の薹 開花時期は 2/ 5 ~ 3/末頃。 「冬黄(ふゆき)」の略で、 冬に黄色い花をつけることから。 「蕗の薹(ふきのとう)」 (花芽)は、 天ぷらにするとおいしい。 花が咲く前の 柔らかいうちがベスト…

富士山ビューポイント

散歩の途中、富士山が見えるポイントがいくつかあります。ただその大抵は建物や電線などが邪魔してなかなか眺めの良い場所ではありません。この日、富士山は雪化粧をしていてあまりにきれいだったので、眺めの良いポイントがないか探して歩きました。すると…

五分咲きの白梅

一週間前は蕾み(つぼみ)が多かった白梅も、やっと五分咲き位までになってきました。今月中には満開になるでしょうか。 早咲きの寒紅梅も良いですが、白梅が咲き始めると、いよいよ紅白の梅を楽しむことができます。

牡蠣の季節

岡山から「牡蠣(かき)」が届きました。ちょうど今が旬の季節です。いつも通り、まずはシンプルに殻付き牡蠣をレンジでチンして、殻を開け醤油をたらして食べます。年に一度の贅沢・・。 それからは牡蠣フライ、牡蠣鍋、牡蠣の佃煮etc.といろいろな料理をして…

3回目のワクチン接種

3回目のワクチン接種日は先月の6日に続き雪模様でした。接種後に体調が悪くなったら「雪かき」も出来ないかも・・と心配をしていました。 幸運なことに今回雪はうっすらと積もったくらいで、家の前の道路に積もることはありませんでした。その翌日37℃後半…

冬の空

冬は空気が澄んでいて、空の色も他の季節よりあざやかに感じられます。 誰かが飛ばした連凧が木に絡まっていました。 遠くには雪をかぶった富士山もくっきりと見えています。 日差しが少しずつ暖かく感じるようになってきました・・。

白梅も咲き始める

毎日寒さが厳しく梅の開花も心なしか遅れているように感じます。散歩道にある白梅もやっと咲き始めました。 あと1~2週間すれば、あちこちで梅の花を楽しめそうです・・。

早咲きの紅梅

散歩の途中早咲きの紅梅がきれいに咲いていました。まだまだ厳しい寒さが続く中で嬉しい光景でした。 この早咲きの紅梅はおそらく寒紅梅の種類だと思われます。 寒紅梅 樹高は3メートルから6メートルくらい。葉は卵形で、互い違いに生える(互生)。葉の先…

抗原検査キット

新型コロナの感染者が急拡大していて、病院の負担軽減のため自治体は若い世代の感染者には「自宅療養」を勧めるようになりました。ただ体の不調があっても検査キットがないと感染の有無を調べることや自治体への登録も出来ません。その肝心の検査キットが 不足…

寒い日には柚子(ゆず)湯

今は冬の最中(さなか)、「大寒(だいかん)」にあたります。「大寒」は、季節の指標である「二十四節気」の24番目の節気。「最も寒さが厳しい時期」という意味で、2022年は1月20日(木)〜2月3日(木)です。その名の通り、1年の最低気温を記録することが多…

蝋梅(ロウバイ)の花

冬に咲くロウバイは春の先駆け。近づくと甘いにおいがします。この花が咲き始めるとまもなく梅も開花し始めます。 ロウバイの花 蝋梅(ロウバイ)はロウバイ科の2mから4mほどになる落葉低木です。別名の唐梅(カラウメ)とも呼ばれ、その名の通り中国原産の…

椿(つばき)

庭の椿(つばき)は今年花芽が多く、いつもより少し華やかに咲きました。 赤とピンクの斑、薄いピンクの斑の3種の花が同じ木に混在して咲きます。 椿(つばき)の特徴 椿(つばき)は日本を代表する花木で、海外でも近年非常に人気の高い樹木です。椿(つば…

帰って来た馬

この近くには二頭の親子の馬が飼われている場所があります。いつも散歩の途中で元気な馬に会えるのを楽しみにしていましたが、昨年の夏あたりから馬が姿を消して半年くらいが経ち、もう会うことは出来ないのかと思っていましたが、最近またそこに戻って来て…

雪の日

初雪です。1月6日(木)のお昼頃から降り始めた雪は、夕方にかけて数センチほど積もりました。 庭の椿(つばき)も冠雪しています。花が咲き始めていて、もうすぐ満開になりそう。 梅の木にも枝のいたるところに花芽のような膨らみがみられました。寒い中…

サザンカの花

「サザンカ」は冬の花。あちこちで咲いています。 サザンカの歌(たきび:サザンカ、サザンカ咲いた道、たき火だたき火だ、落ち葉焚き・・)を覚えている人はもう少ないでしょうね・・。ところで冬に咲くサザンカの花言葉には、「困難に打ち克つ」「ひたむきさ…