SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2017-01-01から1年間の記事一覧

サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)

真紅の小花の色がとても鮮やかです。よくみると小さな2つの花が並んで咲いています。そしてハーブ系の葉は甘みのあるフルーツのような香りがします。そのうち、いつものように色が変わって、緋色と白のツートンカラーが可愛らしい’ホット・リップス’になっ…

シラー

釣鐘状の薄い紫色をした小花がいくつも開花しました。その周辺には同じ紫色をした十二単もまだ咲いています。 シラーシラーは星形や釣り鐘状の小花が、房状や穂状(散形花序または総状花序)に咲きます。ユーラシア大陸、南アフリカ、熱帯アフリカに100種以…

旬のタケノコ

今年は冬の寒さと雨不足により、春の味覚のタケノコが不作なのだそうです。収穫時期もかなり遅れていましたが、やっと近くの地場野菜販売所にいっぱい並ぶようになりました。そこでいつものように朝獲れのタケノコを1つ買いました。 ほりたて(朝獲れ)のタ…

じゅうにひとえ (十二単)

紫色をしたじゅうにひとえ (十二単)が咲きました。この名の由来は花の咲く様子を、宮中の女官などが着る十二単に見立てたものだそうです・・ せいようじゅうにひとえ (西洋十二単)アジアの温帯地域からヨーロッパに分布しています。平地から亜高山帯までの草…

旬の椎茸(しいたけ)

遠くの親戚から今年獲れた椎茸が送られて来ました。大きくて新鮮な椎茸。さっそくいただくことに。お酒と塩をかさにふりかけ、オーブントースターで5~6分焼き、最後にお醤油をたらします。いつも食べ慣れているシイタケとはまったく異なる柔らかい歯ごた…

ゴルフは不調

誘われて春のゴルフに出かけました。 ところが期待に反し、スコアはさんざんな結果でした。特にグリーン周りのアプローチショットがひどすぎました。前の週に友人とでボウリングをした際に右太ももの筋肉を痛め、まだ少し痛みが残っていました・・。というよ…

花街道

先日用事があって、車で郷里(岐阜県多治見市)に帰省しました。せっかくの機会だからとその帰りに下呂温泉(日本三大名泉)に寄る事にしました。中央高速・中津川ICから下呂温泉に至る国道257号線付知峡付近の沿道は「花街道」と呼ばれ、桜や桃の花が咲き乱…

小江戸散策

埼玉県川越市は江戸情緒を色濃く残す町。“遊行会”のメンバーと蔵の町、時の鐘、菓子屋横丁など、小江戸の風情を楽しみながら、「七福神めぐり」をしてきました。この日は休日だったせいか、町の中は溢れるばかりの人でごった返していました。 蔵造りの街並み…

桜のトンネル

駅にほど近い水路の両側には“ソメイヨシノの桜並木”があります。今年も両側の桜の花が重なりあい、桜のトンネルが出来ました。

里山に咲く枝垂れ桜

桜が満開の時期なのに雨の日が多く残念です。この日は朝方からの雨がしだいにあがってきたので、近くの里山に咲くこの桜を眺めに来ました。空は曇り、あいにくの天気でしたが、竹林の前に咲く枝垂れ桜は今年もきれいでした。

ハナニラ

庭の隅でハナニラが開花しました。紫がかった深い青がとても鮮やかで印象的です。 ハナニラハナニラは、道端や花壇に植えっぱなしにしておいても、春に藤青色からピンク、白の星形の花をよく咲かせる、非常に丈夫で手間いらずな植物です。葉や球根を傷つける…

一本の枝垂れ桜

近くの街並みから少し外れた小高い丘の斜面で、早咲きの枝垂れ桜が満開となっていました。やっと春らしくなり、ここしばらくはあちこち、桜を眺めるのが楽しみです。

ユキヤナギ

我が家の「ユキヤナギ」は冬の間に木を短く刈り取ったせいで、今年はまだあまり開花していませんが、道端や公園ではとてもきれいに咲いていました。 ユキヤナギ日本や中国に分布する落葉性の低木です。株元から枝をたくさん出して“わさわさ”と茂ります。緩や…

七賢蔵出し

山梨の七賢酒造の蔵出しイベントが3月にありました。 南アルプス甲斐駒ケ岳を流れる名水を使った蔵元「七賢」の蔵出しには、毎年多くの人が集まるそうです。今回初めて誘われたのですが、残念ながら参加出来ませんでした。毎年参加している会社のOB仲間から…

白木蓮(はくもくれん)

“春の訪れ”を待ち望むように咲く姿から、中国では「望春花」という別名を持っているそうです。 白木蓮 木蓮(紫木蓮) 木蓮は、本来モクレン科に属する植物の総称ですが、園芸では紫木蓮(しもくれん)のことを指します。普通は白木蓮よりやや遅れて咲くようで…

パターの練習

ゴルフはアプローチやパターが大事だとよく言われます。そこで初心者でも扱いやすいと言われるマレットタイプ(かまぼこ型)のパターを購入したついでに、自宅でも練習できるように、パター練習用のマットと付属の道具も購入しました。 これが使ってみると、…

薄暮プレー(Golf 9H)

家から車で20分程と便利な場所にあるゴルフ場で初めて「薄暮プレー」をしました。今回は一人で参加しましたが、この場合は他の知らない人達との組み合わせでプレイすることになります。 初対面の人達とのプレイは、仲良くラウンドできるか気になりますが、…

クリスマスローズ

春の訪れを知らせてくれる「クリスマスローズ」が咲き始めました。 まだ冬が終わらないこの時期に、可憐に花を咲かせます。 クリスマスローズクリスマスローズという名の由来はイギリスで「ニゲル」と呼ばれている花がクリスマスの時期に開花する「バラの花…

松陰神社と豪徳寺周辺

羽根木公園の「梅まつり」を見た後、世田谷の松陰神社と豪徳寺周辺を歩きました。吉田松陰は江戸時代末期、井伊大老(井伊直弼)に主導された安政の大獄で刑死となり、その4年後の1863年(文久3年)、高杉晋作など松陰の門人によって小塚原の回向院にあった…

春の匂い

世田谷の烏山川緑道は、緑が豊かな小道が続きます。松陰神社へ行く途中でふと良い匂いに気が付きました。あたりをみると道端には「沈丁花の花」が咲いていました。春を感じさせる匂いでした。

ぐでたま

孫たちとサンリオピューロランドに遊びに行きました。 そこには、最近よく見かける「ぐでたま」の遊び場がありました。 この“だるい”キャラクター、不思議なのですが、子供たちにも人気があります。 ぐでたまの国「ぐでたまらんど」に入るために入国(出国)…

散り始めた梅の花

我が家の梅の花もしばらくの間満開でしたが、このところの暖かさと「春一番」による強風で散り始めました。 藤牡丹枝垂れ梅 紅千鳥 唐梅

蕗の薹(ふきのとう)

庭のあちこちで「ふきのとう」が芽を出しました。 さっそくそのいくつかの芽をつんで「天ぷら」にしました。その苦みを味わうのも、春を感じる1つのイベントのようなものでしょうか。 蕗の薹(ふきのとう)(花芽)は、天ぷらにするとおいしい。花が咲く前…

梅園に行く

時期的にちょっと早めでしたが、朝から気持ちよく晴れていたので、近くにある梅園の「梅まつり」に出かけることにしました。園内には様々な種類の梅があります。赤い梅は鹿児島紅、紅千鳥、唐梅など、ピンク色は藤牡丹枝垂れや豊後など、そして白は白牡丹、…

道すがら

図書館へ向かう道の道端には、いろいろな花が咲き始めていました。すこしずつ春の気配がしています。 房咲きスイセン 小さくて白い花です。なかなか清楚でかわいい感じ。 「大犬のフグリ」の花 何とも無粋な名前の花ですが、雑草なので道端にたくさん生えて…

節分と立春

2月3日は節分でした。この日は暦の上で春を迎える立春の前日にあたります。我が家でも厄を払い福を招くため、恒例の豆まきを行いました。そして恵方巻(のり巻き)を作り、恵方(吉方)に向かって食べることにしました。 今年の恵方(方角)は「北北西」とい…

初飛行

今年最初の飛行練習です。もうかれこれ1年ぶりです。 Tiger MothとPiper J3-Cub まずは腕試し。ではなくプロポの操作の感覚をつかみます。ちょっとだけ飛ばして様子をみます。ゆっくりとした水平飛行で何度も周回させます。無事に着陸すると、さすがにほっと…

冬の空とドルニエ228

家の近くの空き地から見上げると青い空には飛行機の姿が・・。これはドルニエ228です。このあたりをよく飛んでいます。この日は雲がきれいで時間とともに様々に姿を変えて流れていきました。 ドルニエ 228 ドルニエ 228 (Dornier 228) は、ドイツのドルニエ…

梅の開花

大寒が過ぎ、まだ寒さの厳しい日が続いています。それでも庭の梅の木は、花芽が出てきてほんのりとピンク色に染まり始め、もうかなり開花し始めました。いつもは2月に咲き始めるので、今年はかなり早い開花のようです。 今年の冬は結構寒いと思っていました…

どんど焼き

今年も近くの小学校の校庭で行われる恒例の「どんど焼き」に出かけました。炎が空高く上がり煙が周辺を覆います。火の周りにはたくさんの老若男女が集まり、歓声を上げていました。立ちこめる煙に巻かれながら、今年の安寧と無病息災を祈ります。 どんど焼き…