SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

2016-01-01から1年間の記事一覧

タケノコとふき

今が旬のタケノコを求めて、今年も近くの地場野菜の販売所へ出かけました。さっそく朝掘りのタケノコを購入しました。 おいしく食べるには「アク抜き」が必要です。大きな鍋に米ぬかを入れ、タケノコをが十分かぶるくらいの水を入れて、ぐつぐつ2時間ほど気…

バスタ新宿

新宿南口に行く機会があり、今話題の「バスタ新宿」に寄ってみました。 ここはJR新宿駅南口の線路上空にあり、高速バスやタクシーの乗降場を集約した巨大交通ターミナルです。4月4日に開業したばかりで1日のバス発着便数はピーク時1600便以上と日本一です。 …

頑張れ九州!!

2011年3月12日、東日本大震災の翌日に開通した九州新幹線。その九州新幹線が熊本地震によって運休が続いています。 そして今、この九州新幹線の開業の際に作られ、カンヌ国際広告祭で金賞を受賞したこの名作CMが、再び注目されているそうです。 “九州がひと…

旧東海道“藤沢宿”

先週、春の雨が続くその合間の晴れた日に、今年も『遊行会』のメンバーで藤沢の遊行寺参りをしました。山道の桜はさすがに散っていましたが、本殿近くの桜はまだきれいに咲いていました。 ルートは伊勢山緑地公園⇒義経首洗井戸⇒白旗神社⇒遊行寺⇒藤沢駅と昨年…

ガビチョウが・・

この時期、毎日のようにガビチョウ(画眉鳥)が大きな声で鳴いているのが聞こえます。 なかなか鳴きやまないので、どこにいるのだろうと庭の方を見ると、梅の木の上で隣の金木犀(きんもくせい)の褐色の若葉と似た色をしたガビチョウが「ガビガビ」と大声で鳴…

ハナニラ咲く

ニラのような葉の中からうす紫色をした星型の花を咲かせました。 小さいけれど、なかなか上品な感じの花です。 花韮 (ハナニラ)開花時期は、 2/10 ~ 5/10頃。南アメリカ原産。星型、白い花。うす紫色の種類もある。 ちょっとした空地で群生している。葉…

川沿いの桜

駅に近い小さな川沿いの桜の咲きっぷりもなかなか見事です。そして近くの橋から川沿いに遠くを眺めると、川の両側の桜が重なるように咲き乱れていました。

里山の枝垂れ桜

近くの里山に咲く一本の枝垂れ桜。今年もきれいに花を咲かせていました。

ゴルフ日和

初ゴルフに行ってきました。この日は快晴で気温も高く、まさにゴルフ日和でした。プレイ中に近くでうぐいすの鳴く声が聞こえ、あちこちには山桜も咲いていて、のどかな春景色が広がっていました。 ここには私の好きな打ちおろしのホールが結構あります。 テ…

ハクモクレンとこぶしの花

この時期ハクモクレンとこぶしの花が咲いています。いずれも白くて大きな花びらがきれいですが、どちらがモクレンでどちらがこぶしなのでしょうか。 モクレンは上向きに花が咲き、コブシは花の付け根に葉が一枚ついているのだそうです。 そう思って見ると確…

初ゴルフ

春分も過ぎて桜が満開になるのも、もう間近です。そして今年初のゴルフのお誘いが来ました。昨年は、技術が足りない上に普段からの運動不足で、体が動かず成績も散々でした。さすがに深く反省し、その後スポーツジムで「トレーニング」を始めることにしまし…

ユキヤナギの花

小さな花がポツンポツンと咲き始めました。 しばらくすると柳のように長く細い枝に沿って白い花が咲き乱れます。 ユキヤナギ(雪柳)開花時期は、 3/10 ~ 4/15頃。中国原産。葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに 白い花を雪が積もったように咲かせると…

熊野水軍

高野山を後にし、日本三古湯のひとつに数えられる南紀白浜温泉で宿泊。次の日は三段壁や道成寺等を観光しました。 三段壁は、南紀白浜温泉「崎の湯」の1.8km南の海に直立する長さ2km、高さ50m~60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝です。その切り立…

天空の都市

和歌山県北部1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地に位置する世界遺産高野山に参拝するツアーに参加しました。 紀伊の山々 高野山 総本山金剛峯寺 高野山は昨年、弘法大師空海の手で密教の道場が開かれてから1200年の記念すべき年を迎えました。 総本…

ゆったり飛行

SC号(スカイチョビイ)と電動ペガサスlite号は、いずれも200g以下の軽量プレーン。期待通り、ゆったりと飛んでくれます。 手前が電動ペガサスlite号、右がSC号 SC号の飛行 電動ペガサス号lite号の飛行 SC号の方は飛行にもだんだん慣れて来て、比較的まとも…

クリスマスローズ咲く

クリスマスローズが咲き始めました。少し地味な花ですが、白やピンク色の清楚でやや大きめの花をつけます。 クリスマスローズ 「クリスマスローズ」は、クリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)に似た花、ということからの命名。多くは2月の節分頃から3月…

春の匂い

道すがら、何処とも無く甘い香りが漂って来ます。この匂いは?とあたりを見渡すと、そこには春の訪れを告げる「沈丁花」の花が咲いていました。 その先の坂道の途中には、やはり早咲きの桜が咲いていました。寒桜(カンザクラ)か寒緋桜(カンヒザクラ)の種…

B級ライトプレーンの電動化

ずっと前に買ったユニオンモデルのB級ライトプレーン(ゴム飛行機)を昨年ラジコン電動機に改造しましたが、今回さらにエルロン部を追加しました。 機体全景 主翼後部の青色部分がエルロン部(旋回制御を行なう) いままでは尾翼ラダーで旋回を制御していま…

早咲きの桜

駅に行く途中の道沿いに早咲きの桜が咲き始めていました。 色合いや花の形からこの桜は河津桜の種類でしょうか。近づいて見るとそのピンク色がとても鮮やかです。

梅まつり

2016/2/21 郷土の森(府中市)の梅まつり。ここでは早咲きの八重寒紅、中咲きの白加賀、遅咲きの紅千鳥など、約60種、 1100本の梅を見ることが出来ます。 紅、ピンク、白と花の色が幾重にも重なり合うと、その美しさがさらに際立って見えます。桜も好きです…

遊行(ゆぎょう)の門

古代インドに、人生を4つに分ける思想があったそうです。曰く、 ・学生期(がくしょうき)・家住期(かじゅうき)・林住期(りんじゅうき)・遊行期(ゆぎょうき) 学生期とは、青少年の時期で、学業に励み社会への参加に備える時期。家住期は職業について…

軽快に飛ぶ

最新作の小型軽量R/CプレーンSC(スカイチョビイ)号が軽快に飛びました! この日の天気は快晴。気温は-1℃と寒く手袋を着用します。地面には霜が降りてあたり一面、白く光っていました。 朝日を受け待機中の3機(J3 Cub、Spree Sports#2、いちばん後ろがSC…

蕗の薹(ふきのとう)

庭の梅が満開となりました。花々が幾重にも繋がって木全体がピンク色に染まりました。去年と較べると二週間程早いようです。 そして地面のあちこちからは一斉に「蕗の薹(ふきのとう)」が芽を出し始めました。 “春近し”ですね。 蕗の薹(ふきのとう) 「蕗…

ふたつの詩

ある講演会で老年の舞台男優がその素晴らしい声で詩を朗読しました。 詩の名は新美南吉の「子供の好きな神様」 子どものすきな小さい神さまがありました。いつもは森の中で、歌をうたったり笛ふえをふいたりして、小鳥やけものと遊んでいましたが、ときどき…

テスト飛行

今年になって初めての「飛行練習」に出かけました。もちろん、先日製作したスカイチョビイ(SC号)も持参しました。 早朝の河川敷の気温は0℃。風は比較的穏やかでした。 J3-Cub手投げで押し出すと、しっかり安定した姿勢を保ちながら上昇していきます。そし…

七分咲き

正月を過ぎた頃から、このあたりでは早咲きの梅が開花を始めていましたが、その後寒い日が続き、開花がやや遅れています。それでも今ではもう七分咲き位となりました。 満開まであと一週間程でしょうか。 毎年この時期、梅の花を見に出かけるのを楽しみにし…

旬の食べ物

岡山の親戚から、地元の瀬戸内海で養殖された「岡山牡蠣(かき)」が送られてきました。冬のこの時期が旬の食べ物です。 殻付牡蠣は、そのままレンジで加熱し、醤油等をたらして頂きます。ん~ん。おいしい! いつも送ってもらい感謝していますが、なかなか…

春の気配

暖冬だった季節が真冬の寒さに逆戻りし、まだまだ寒い日が続いています。それでも庭の梅の蕾は日に日に膨らんで来て、ついに開花をはじめました。 1月18日の頃 この日は雪だったのですが、よく見るとうっすらとそのピンク色の蕾が膨らんできています。 最…

小型軽量機SC号の完成

メカと電装関係の実装も無事完了し機体がほぼ完成。基本的な動作チェックも終了しました。 エルロンホーンとサーボのリンケージ エルロンホーンを主翼に接着剤で固定する時、写真左側の白いビニールパイプ部の位置をもっと右にすべきでした。固定されたホー…

小型軽量機SC号の製作(主翼・尾翼部)

主翼と尾翼部を製作し組み上げると、スカイチョビィ号の形が出来上がりました。 主翼部の製作 バルサ材で左右の主翼の骨組みを製作します。桁材とリブが直角になるように注意しながら接着します。中央部のリブは主翼に上反角6°付けるように傾けて固定します…