SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

初雪

朝から雪が舞い始め、午後になると本格的に積もり始めました。

22日(月)13:30頃

この時はまだうっすらと雪化粧をした状態でしたが、だんだん本降りに・・。

f:id:SkyDream:20180122131328j:plain

23日(火)7:10頃

翌日の朝になると、地面はすっぽり雪で覆われていました。こんなに降るなんてもうびっくりです。積雪は20cm以上あるでしょう。

f:id:SkyDream:20180123071341j:plain

f:id:SkyDream:20180123071354j:plain

幸いなことに、この日は朝から晴れとなりました。さっそく近所の人たちと道路の雪かきをしました。このところ気温が低い日が続いているので、雪が残っていると凍ってしまい、すべったりして危険です。今回の雪はさらさらしていて重くなかったので、作業は二時間足らずで終了。子供たちは雪が降って大喜びなのですが、大人は雪の後始末があって大変です。ほどほどに降ってほしいです・・。

どんど焼き@2018年

毎年恒例のどんど焼きが行なわれました。天気は快晴。今年の無病息災を願って、朝早くから大勢の人たちが集まりました。

f:id:SkyDream:20180114075953j:plain

f:id:SkyDream:20180114083549j:plain

f:id:SkyDream:20180114084229j:plain

f:id:SkyDream:20180114084424j:plain

f:id:SkyDream:20180114084428j:plain

天高く火が燃え上がると大歓声がわきあがりました・・。この日は無料で豚汁が振る舞われ、残り火で餅を焼いたりして、子供たちは大喜びでした。この地域では3つの町会が持ち回りでどんど焼きの準備をします。今年は我が町会が当番だったため、いつもより準備が大変でした。こうした伝統的な行事を、長く継承していくことはとても良いことなのですが、その負担の大きさから止めざるを得ないところもあるようです。今後どのように進めるべきか、そうした議論も始まっています。

どんど焼き

どんど焼き」とは小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。神事から始まったのではありましょうが、現在では宗教的意味あいは少なくなっています
(http://3rd.geocities.jp/localbrandkenkyu/lbk002/dondo.html)

新春の東海七福神巡り

今年初めてとなる「七福神巡り」は、東海七福神巡りに決定。JR品川駅からJR大森駅に至る旧東海道沿いには由緒ある社寺が多く、古くから七福神が祀られ多くの人々が参詣に訪れたそうです。
今でもこの沿道沿いは、かつての賑わいを感じさせる町並みと神社や仏閣が見事に調和して、味わいのある七福神巡りとなりました。

品川駅を起点とし、大森駅まで歩きで約2時間弱の行程です。

f:id:SkyDream:20180110113359j:plain

案内図

f:id:SkyDream:20180109103820j:plain

旧東海道入り口(青い車が向かう方向)

f:id:SkyDream:20180109103748j:plain

f:id:SkyDream:20180109104251j:plain

品川神社(大黒天)

f:id:SkyDream:20180109105002j:plain

f:id:SkyDream:20180109110016j:plain

この神社には富士塚があります。富士山を模した小高い丘ですが、かつて信仰の山である富士山に行けない人たちが、ここに登りお参りをしたと言われています。

f:id:SkyDream:20180109105839j:plain

養願寺布袋尊

f:id:SkyDream:20180109110421j:plain

f:id:SkyDream:20180109110635j:plain

③一心寺(寿老人)

f:id:SkyDream:20180109110715j:plain

f:id:SkyDream:20180109110904j:plain

この寺は三十三観音札所でもあります。

f:id:SkyDream:20180109110934j:plain

途中、趣のある品川橋の脇を渡ります。

f:id:SkyDream:20180109111451j:plain

f:id:SkyDream:20180109111503j:plain

荏原神社(恵比寿)

年始にあたりビジネスマンも七福神巡りです。

f:id:SkyDream:20180109111628j:plain

近所の可愛い保育園児たちも先生に連れられてお参りに来ていました。

f:id:SkyDream:20180109111901j:plain

品川寺(ほんせんじ)(毘沙門天

f:id:SkyDream:20180109113746j:plain

小さい子供も親に連れられてお参りです。何を祈るのでしょうか。

f:id:SkyDream:20180109114051j:plain

境内にはもうロウバイの花が咲いていました。

f:id:SkyDream:20180109114153j:plain

次は6番目の諏訪神社。そこへ行く途中の商店街の一角には坂本龍馬像がありました。

f:id:SkyDream:20180109120854j:plain

近くの公園には砲台の跡が・・。このあたりの品川宿立会川には土佐藩下屋敷があり、砲台を築いて黒船の再来襲に備えたのだそうです。その折り、坂本龍馬もその任についていたとか・・。若い龍馬は遠くの海に黒船を見たのでしょうか。

f:id:SkyDream:20180109122026j:plain

天祖諏訪神社(福禄寿)

f:id:SkyDream:20180109122913j:plain

f:id:SkyDream:20180109122807j:plain

f:id:SkyDream:20180109122832j:plain

f:id:SkyDream:20180109122859j:plain

磐井神社(弁財天)

f:id:SkyDream:20180109125548j:plain

f:id:SkyDream:20180109125553j:plain

f:id:SkyDream:20180109125839j:plain

無事すべてのお参りが終わり、終着点となるJR大森駅に向かいます。

f:id:SkyDream:20180109131158j:plain

最後は、一緒に行った仲間と駅に近い居酒屋で懇親会を行い、正月の話題や次の企画で盛り上がりました。


東海七福神巡り

品川は鎌倉、室町時代には江戸湾の重要な港として栄えてきました。徳川氏が江戸に入り慶長六年(1601年)に東海道五十三次を定め、品川は第一の宿場町となりました。沿道には由緒ある社寺が多く、古くから七福神が祀られ参詣も多く、昭和七年に品川が大東京に編入された記念として東海七福神初詣を定め、現在に至っています。(東海七福神会資料より)

山茶花(さざんか)の花

近くの公園では、山茶花の花が満開になっていました。

f:id:SkyDream:20171222145353j:plain

山茶花

花の少ない晩秋から初冬にかけて咲き出す。長い間咲き、正月を過ぎても楽しめる。 椿(つばき)の漢名(中国名)の 「山茶花」が、いつの頃からかこのサザンカの名前として間違って定着した。読みは「山茶花(さんさか)」→「茶山花(ささんか)」→「さざんか」というぐあいに変化したらしい。

(http://www.hana300.com/sazank.html)

第71回ライスボウル

お正月の1月3日に東京ドームで第71回ライスボウルアメリカンフットボール)を観戦しました。今年は社会人代表の富士通と大学代表の日大の対決。ドームはほぼ満席で熱気に満ちていました。

f:id:SkyDream:20180103142318j:plain

f:id:SkyDream:20180103150219j:plain

f:id:SkyDream:20180103154013j:plain

f:id:SkyDream:20180103180005j:plain

f:id:SkyDream:20180103180011j:plain

試合は富士通が37ー9で日大に快勝。昨年に続き2連覇を達成しました。来年の3連覇に期待がかかります。

ライスボウル

 ライスボウル(英表記:Rice Bowl)はアメリカンフットボールの日本一のチームを決定 する選手権試合。現在の大会正式名称は「アメリカンフットボール日本選手権
プルデンシャル生命杯 第○○回ライスボウル」である。(Wikipediaより)

新春の舞

毎年恒例の獅子舞とひょっとこ踊りです。元日のお昼過ぎにお寺の境内で行われます。子供たちは獅子に頭をかんでもらって、大喜び。

f:id:SkyDream:20180101135931j:plain

ひょっとこ踊りに皆の笑顔がはじけます。

f:id:SkyDream:20180101140545j:plain

今年が良い年でありますように・・

 

正月料理 鰯の昆布巻き

厚葉こんぶ と言われる昆布を使用します。この幅広の昆布は昆布巻きにとても良いそうです。

f:id:SkyDream:20171229101611j:plain

f:id:SkyDream:20171229101620j:plain

f:id:SkyDream:20171229101629j:plain

年々鰯(いわし)の入手が難しくなっています。毎年暮れになると、魚屋さんを廻り鰯が入荷しているお店を見つけます。

 

この鰯の昆布巻きは我が家のおせち料理の定番で、なかなか人気があります。

f:id:SkyDream:20180103075054j:plain

厚葉こんぶ

 がっがら昆布とも呼ばれます。長昆布と同じ地域に生息しています。その名の通り、葉に厚みがあるのが特徴です。https://www.kurakon.jp/ency_kombu/03.html