SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

小型電動飛行機の製作(3)

いよいよ、フィルム張りが始まります。

 

⑩フィルム張りの材料・道具          

バルサで出来た機体の表面にフィルムを張ります。フィルムは、オラカバDRY(ドイツ製)のホワイトとダークブルーを使用しました。フィルムを張る時に必要な道具は、フィルムを切るためのカッターナイフと物差し、機体にフィルムを張り付けるアイロン等です。

f:id:SkyDream:20131121132115j:plain

 

⑪フィルム張りの作業の様子

 エルロンからフィルムを張りました。簡単な部分から始める方が無難です。エルロンには、主翼と接続するためのヒンジを3箇所(両翼で6箇所)取り付けました。

後で、瞬間接着剤で主翼と繋ぎます。

 

f:id:SkyDream:20130927101005j:plain

 

主翼中央部のエルロン可動部の様子です。なんとかエルロンと主翼が繋がりそうです。エルロンが上下に動くようにリンケージをセットします。

f:id:SkyDream:20130927101034j:plain

 

主翼と尾翼のフィルム張りも、なんとか出来ました。しかし、主翼の両端は三次元(3D)構造なので、フィルムを張るのが難しく、何度も張り直しをしました。このような三次曲面のフィルムを張る時のコツは、アイロンの温度を150度~200度に上げることです。(フィルムの説明書に書いてあります)

f:id:SkyDream:20130927143311j:plain

 

参考までに、水平尾翼の完成品と図面を並べて写真を撮りました。だいたい図面通りの仕上がりですね。

f:id:SkyDream:20130929143348j:plain

 

主翼と尾翼のフィルム完成後の写真です。水平尾翼と垂直尾翼にはホーンを取り付けています。サーボとリンケージで繋ぐためです。

f:id:SkyDream:20131016141044j:plain

 

 

 ⑫胴体側板の接着作業

側板を胴体の両面にエポキシ接着剤で貼り付けます。しっかり固まるまで、写真のようにあちこちに洗濯バサミを挟んで板が動かないように固定します。洗濯バサミは、とても役に立ちますね。

f:id:SkyDream:20130928132255j:plain

 

 胴体側板を張り付け後、底部から撮影

f:id:SkyDream:20130928153241j:plain

 

⑬胴体上部の加工

上部をカバーするバルサ板は、あらかじめ水を付けて乾燥させ曲線を出します。それを寸法に合わせて加工し、接着剤で胴体に取り付けます。

 

f:id:SkyDream:20130928153313j:plain