SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

万座の湯

この日は草津白根山山麓に位置する「万座温泉」にある万座亭に宿泊。

f:id:SkyDream:20191114090440j:plain

f:id:SkyDream:20191119103357j:plain

                              露天風呂の写真は万座亭HPより

温泉の泉質は酸性硫黄泉。白濁、または黄濁した湯が特徴であり、硫黄成分の含有量は日本一の温泉です。露天風呂では満月を眺めながら温泉を楽しむことが出来ました。しかし次の朝は雨模様・・。

f:id:SkyDream:20191114090617j:plain

万座温泉は高度1800mの高地にあり、冬はスキー客で賑わいます。朝バスで宿を出発すると、すぐに道路沿いには美しい白樺林が長く続き壮観でした。旧軽井沢に向かう途中、近くに浅間山が迫ってきました。

f:id:SkyDream:20191114101237j:plain

万座温泉の湯は硫黄の匂いが強烈でしたが、お湯は乳白色で肌もしっとりすべすべで気持ちよく温まることが出来ました。近くの草津の湯も好きですが万座の湯も好きになりました。もちろん泊まった日は爆睡しました。家に帰ってからもしばらく硫黄の匂いがしたり、肌のすべすべが1週間近く続いたのには驚きました・・。

 万座亭

緑に囲まれた上信越高原国立公園内に湧く万座温泉。古くは江戸末期より湯治客で賑わうこの高山温泉郷に、白鐵の湯(はくてつのゆ)「万座亭」は静かに佇んでいます。

https://www.manzatei.com/

宝徳寺の床もみじ

紅葉の季節です。ここは桐生市群馬県)にある“床もみじ”で有名な 禅寺「宝徳寺」。紅葉の見頃にはもう少し足りず、天気も薄曇りと条件はベストではありませんでしたが、床に映る紅葉はさすがに美しいものでした。

f:id:SkyDream:20191113142958j:plain

f:id:SkyDream:20191113140526j:plain

f:id:SkyDream:20191113140917j:plain

f:id:SkyDream:20191113143058j:plain

よくもまあ床を鏡のように磨けるものです。この時期は観光客でとても混んでいますが、それは当たり前でしかたのないことです。

 宝徳寺

http://www.houtokuji.jp/

ゴルフは道具が大事

この日は山梨のゴルフ場に行きました。明け方に少し雨が残っていましたが、現地はなかなか良い天気で、ゴルフ日和となりました。

f:id:SkyDream:20191008115326j:plain

 私はいつも緊張のため、初めの数ホール(3ホール位まで)の調子が良くありません。この日もこの悪い癖が出てしまい、前半のスコアは4人の中で一番悪くなってしまいました。それでも後半INに入ってからは、新しいクラブ(UT22°、FW#5(18°))にも助けられてスコアが安定してきて、後半のスコアは4人の中で一番良くなりました。ゴルフは道具が大事だと実感しました。鬼門である最初の数ホールをいかに克服するかが当面の課題ですが、先輩方は“慣れの問題だ”とつれない返事です・・。

名水はだの富士見の湯

この日は「小田急秦野駅」から軽めのハイク。仲間5人で出かけました。朝から空は快晴でまさにハイキング日和でした。秦野駅⇒浅間山⇒権現山⇒弘法山と巡り、最後は「名水はだの富士見の湯」に寄ることにしました。9時半に駅を出発し、お昼前に富士見の湯に到着予定です。

弘法山公園入り口

f:id:SkyDream:20191105100719j:plain

登山道入り口からはかなり急な山道を登り浅間山(標高200m)に到着。そこからは雪をかぶった富士山が眺望できました。

f:id:SkyDream:20191105102334j:plain

f:id:SkyDream:20191105102503j:plain

f:id:SkyDream:20191105102457j:plain

今日の目的はハイキングをしながら富士山を眺めることです。天気も良く富士山の

きれいな姿を見ることが出来ました。

権現山 展望台

f:id:SkyDream:20191105110706j:plain

f:id:SkyDream:20191105110002j:plain

弘法山 鐘楼付近

f:id:SkyDream:20191105112252j:plain

丹沢方面には大山がそびえます。

f:id:SkyDream:20191105110109j:plain

遠くに湘南の海、江ノ島も見えました。その先は伊豆半島でしょうか。

f:id:SkyDream:20191105110642j:plain

弘法山 大師堂

この山で弘法大師が修行をしたのだそうです。

f:id:SkyDream:20191105112849j:plain

名水はだの富士見の湯に到着。隣りにある焼却場の熱を利用した施設です。足湯もありました。

f:id:SkyDream:20191105115250j:plain

f:id:SkyDream:20191105141007j:plain

名水はだの富士見の湯で疲れを取り、最後はビールで乾杯、即懇親会です。帰りに秦野駅まで無料タクシーを呼んでもらえたのは驚きでした。全行程1万3千歩位。まだ昼間の明るい内に自宅に戻ることが出来ました。

弘法大師

平安前期の真言宗の僧。真言宗の開祖。讃岐生。父は佐伯直田公、母は阿刀氏。幼名は真魚、諱は空海、号は遍照金剛。留学僧として渡唐青竜寺の恵果和尚より真言密教の秘法を受け、帰朝高野山に金剛峰寺を建立し、また東寺を真言密教の道場とした。大僧都に進み、綜芸種智院を創立。詩文にも通じ、三筆の一人。承和2年(835)寂、62才 https://kotobank.jp/word/%E5%BC%98%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%B8%AB-16346

歌舞伎座

歌舞伎への招待券を頂いたので、夫婦で「吉例顔見世大歌舞伎」11月公演を観に出かけました。

f:id:SkyDream:20191101155031j:plain

f:id:SkyDream:20191101160148j:plain
地下鉄日比谷線の東銀座駅の改札を出ると、そこに歌舞伎座があります。地階にはお土産やお弁当屋があり、そこで幕間に食べるお弁当を調達。歌舞伎の内容を解説するイヤホンガイドを借ります。これがないと、あらすじを知っていても、会話が全く理解出来ません。入り口にはたくさんの客が並び、外国人の姿もありました。

f:id:SkyDream:20191101160650j:plain

今日は初日。夜の部で演目は3つ。
「鬼一法眼三略巻 菊畑 」4:30-5:45 幕間 35分 「連獅子」  6:20-7:10 幕間 20分 「江戸女草紙市松小僧の女」 7:30-8:35

f:id:SkyDream:20191102163710j:plain
幕が上がるまでは写真撮影出来ますが、公演中は禁止されています。私たちは2階席の2列目でなかなかよく見える席でした。

f:id:SkyDream:20191101161353j:plain

f:id:SkyDream:20191101192332j:plain
「鬼一法眼三略巻」が一番歌舞伎らしい演目でした。とにかく豪華絢爛という感じです。江戸時代に庶民が歌舞伎を楽しむのが分かるような気がしました。会話は何を言っているのか断片的にしか分かりませんが、イヤホンガイドが良く解説してくれてなんとなく理解できました。この中では瑞々しい若衆の虎蔵役(牛若丸)を演じる中村梅丸が初代中村莟玉を名のり披露するひと幕もあり。

f:id:SkyDream:20191101192959j:plain
数年前に「大相撲」を観に初めて両国国技館に行きましたが、歌舞伎の方も今回が初めて。なかなか良い経験でした・・。

久しぶりの青空

久しぶりの青空。長い雨があがり秋の空が戻ってきました。

f:id:SkyDream:20191026102007j:plain

15号、19号、21号と続いた台風で、列島は豪雨による洪水や氾濫で甚大な被害が相続き、各地で復旧作業が続いています。毎年のように大きな災害が発生し、これからどうなってしまうのか心配。まずは早く天候が落ち着き、安定してくれることを願います・・。