SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

ジャーマンアイリス

名前の通り、ヨーロッパ産のちょっと派手な印象の花です。アイリス(iris)はアヤメ属の植物ですが、ギリシャ神話ではIrisイリス=「虹の女神」なのだそうです。梅雨が間近になってくると一斉に開花します。 

f:id:SkyDream:20170513091901j:plain

f:id:SkyDream:20170513091852j:plain

f:id:SkyDream:20170513091831j:plain

ジャーマンアイリス
ジャーマンアイリスは虹の花(レインボーフラワー)とも呼ばれるように、色とりどりの花を咲かせ、アイリスの仲間では最も華やかで、非常に多くの品種があります。ヨーロッパに野生する自然交雑種ゲルマニカをもとにして、ほかのいくつかの原種も取り入れて交配育成が行われた系統です。ドレスをまとったような優雅な花の姿が個性的で香りもあります。https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-83

シラン(紫蘭)

紫色をした小さな蘭の花です。この時期、庭のあちこちで小さな花がいっぱい咲いています。 

f:id:SkyDream:20170507104701j:plain

f:id:SkyDream:20170507104747j:plain

シラン(紫蘭

その名の通り紫色をした小さな蘭の花です。ササのような長い葉茎を伸ばし、その先端に赤紫色の華麗な花を咲かせます。シランは鉢植えでも庭植えでも楽しめる、丈夫で育てやすいランの入門品です。ランと聞くと栽培が面倒と思われがちですが、この花ほど多くの人に愛され親しまれているランはありません。
(https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-99)

新緑のゴルフ

このゴルフ場は初めてだったこともあり、スコアはあまり期待はしていなかったのですが、意外や意外今までになく調子が良く、18Hを107(グロス)で終えることが出来ました。ショートホールのスコアがよく、4つのホールのうち3つでワンオン(One On)に成功しました。

f:id:SkyDream:20170509095921j:plain

新緑のゴルフ場

f:id:SkyDream:20170509100722j:plain

f:id:SkyDream:20170509152857j:plain

f:id:SkyDream:20170509100739j:plain

万年初級者の私ですが、昨年位から「もっと上手になりたい」と思い始め、ネットで学習したり週一回の練習場通いや自宅でのパター練習などを続けてきました。その成果が少し出てきたのでしょうか?

当面の目標は100を切ることですが、この100の壁は結構大変らしいのです。今回の各ホールでのスコアを眺めてみると初級者の目標とするボギーオン(例:ミドルホールパー4だと3でグリーンに乗ること)の達成がまだ半分以下と少ないのです。ミドル&ロングホールのショットの精度(方向性)をもっと高める必要があります。今回のゴルフ場は、比較的広くてティショットが打ちやすかったこともスコアアップに繋がった面もあり、あまりぬか喜びせず継続的な練習を続けようと思います・・。

サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)

 真紅の小花の色がとても鮮やかです。よくみると小さな2つの花が並んで咲いています。そしてハーブ系の葉は甘みのあるフルーツのような香りがします。そのうち、いつものように色が変わって、緋色と白のツートンカラーが可愛らしい’ホット・リップス’になってきます。

f:id:SkyDream:20170507104830j:plain

f:id:SkyDream:20170507104843j:plain

f:id:SkyDream:20170507104849j:plain

f:id:SkyDream:20170507104824j:plain

サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)
アメリカ南部・メキシコに分布する低木性のサルビアで、近縁種のサルビア・グレッギー〔S. greggii〕とまとめて、チェリーセージと呼ばれることが多いです。 大きくなると高さは1.5mほどになり、こんもりと大きく茂ります。茎の先端から花穂を伸ばして、ちらほらと花を付けます。赤と白とのツートンカラーの花を咲かせるホットリップスは、気温などの条件によって花色が変わります。気温の高い時期には赤、低温時には白の単色になりやすいです。(http://www.yasashi.info/sa_00027.html)

シラー

釣鐘状の薄い紫色をした小花がいくつも開花しました。その周辺には同じ紫色をした十二単もまだ咲いています。

f:id:SkyDream:20170430125345j:plain

f:id:SkyDream:20170430125330j:plain

f:id:SkyDream:20170430125427j:plain

f:id:SkyDream:20170430125406j:plain

シラー
シラーは星形や釣り鐘状の小花が、房状や穂状(散形花序または総状花序)に咲きます。ユーラシア大陸南アフリカ、熱帯アフリカに100種以上の原種があり、開花期
や休眠などの特性は種によって異なります。数種の原種(ペルビアナ、シベリカなど)と園芸品種がよく知られ、花壇やコンテナ、切り花などに利用されます。
ほとんどの種が10月ごろに発芽し、春に開花したあと、梅雨時期に地上部が枯れて
休眠に入ります。
(https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-395)

旬のタケノコ

今年は冬の寒さと雨不足により、春の味覚のタケノコが不作なのだそうです。収穫時期もかなり遅れていましたが、やっと近くの地場野菜販売所にいっぱい並ぶようになりました。そこでいつものように朝獲れのタケノコを1つ買いました。

ほりたて(朝獲れ)のタケノコ

f:id:SkyDream:20170427213634j:plain

こめぬかを入れてあくを取ります。

f:id:SkyDream:20170427213704j:plain

外側の皮はそのまま食べても柔らかくとてもおいしい。

f:id:SkyDream:20170427213728j:plain

さっそく、煮物やタケノコご飯にしました。

f:id:SkyDream:20170427213747j:plain

f:id:SkyDream:20170427213809j:plain

旬のタケノコ料理は、煮物もタケノコご飯も期待通りとても美味しくて、格別な味わいでした。

 

じゅうにひとえ (十二単)

紫色をしたじゅうにひとえ (十二単)が咲きました。この名の由来は花の咲く様子を、宮中の女官などが着る十二単に見立てたものだそうです・・

 

f:id:SkyDream:20170422133558j:plain

f:id:SkyDream:20170422133629j:plain

f:id:SkyDream:20170424093015j:plain

f:id:SkyDream:20170424093045j:plain

 

f:id:SkyDream:20170424093155j:plain

せいようじゅうにひとえ (西洋十二単)
アジアの温帯地域からヨーロッパに分布しています。平地から亜高山帯までの草原や林内に生え、高さは15~20センチになります。匍匐枝をだして広がり、葉は楕円形で縁には波状の鋸歯があります。4月から5月ごろ、茎頂に穂状花序をだし、青色の唇形花を咲かせます。
(http://www.weblio.jp/content/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%8D%98)