SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

ツツジの開花

庭にあるツツジが咲き始めました。ごく普通のピンク色をしたものですが、いつも5月の連休前に満開となります。

f:id:SkyDream:20180416160439j:plain

f:id:SkyDream:20180416160415j:plain

f:id:SkyDream:20180416160426j:plain

ヒラドツツジ   
道路沿いや家庭の庭等で栽培されている最も一般的なツツジで、単にツツジと言えばこの花をさしている。ツツジの中では花が最も大きく、ピンク、白、赤紫等の色が一般的です。開花時期は4/中~5/中。

https://blogs.yahoo.co.jp/masuisk/53169793.html?_ysp=44OE44OE44K444Gu56iu6aGe

春のゴルフ

4月初旬に仲間と山梨のゴルフ場に行きました。都会では桜はすっかり散ってしまいましたが、標高600mにあるこちらのゴルフ場では、桜はまだきれいに咲いていました。

f:id:SkyDream:20180406125316j:plain

f:id:SkyDream:20180406093412j:plain

天気も良くゴルフ日和でした。

f:id:SkyDream:20180406093404j:plain

新緑の山はとてもきれい・・。すぎ花粉は最盛期を過ぎていて鼻や目の方は大丈夫でした。この日はめずらしくドライバーでOBをたたくこともなく、なかなか良い調子でプレイ出来ましたが、ショートホールやアプローチショットがさえずスコアが上がりません。あっちが良ければこっちが何とか?モグラたたきのようです。

 

ユキヤナギ

雪のように白い色をした小さな花々が柳のごとくしだれて咲きます。

f:id:SkyDream:20180323104526j:plain

f:id:SkyDream:20180323104533j:plain

ユキヤナギ

ユキヤナギは春、枝垂れた枝先の長い穂に、たくさんの花を咲かせてひときわ目を引き、花壇や公園によく植えられている植物です。ユキヤナギの和名は、葉がヤナギに似て、白い多数の花が、雪をかぶったように見えることからつけられました。

(https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-17)

 

新宿御苑の桜

3月の最終日(土曜日)に、新宿御苑の桜を見に行きました。

f:id:SkyDream:20180331105155j:plain

苑内は飲酒禁止のため、入り口で荷物をチェックされます。

f:id:SkyDream:20180331101507j:plain

中に入ると、どこにいてもドコモビル(ドコモタワー)の存在感が目立ちます。さて桜の方はいろいろな種類があって、まだまだ十分楽しめました。

f:id:SkyDream:20180331102905j:plain

f:id:SkyDream:20180331102915j:plain

f:id:SkyDream:20180331102950j:plain

f:id:SkyDream:20180331103005j:plain

f:id:SkyDream:20180331103020j:plain

f:id:SkyDream:20180331103040j:plain

f:id:SkyDream:20180331103218j:plain

f:id:SkyDream:20180331103359j:plain

f:id:SkyDream:20180331103410j:plain

f:id:SkyDream:20180331103439j:plain

f:id:SkyDream:20180331104508j:plain

f:id:SkyDream:20180331105445j:plain

f:id:SkyDream:20180331105544j:plain

f:id:SkyDream:20180331104730j:plain

都心で便利が良いせいか、入場者の半分はそうかと思われるくらい多くの外国人で賑わっていました。これほど多いとはびっくりです・・。

椿(ツバキ)の開花

椿の花といえばその花の色は赤が一般的ですが、庭の椿は同じ木に赤色やピンク色をした花を咲かせます。

f:id:SkyDream:20180323104448j:plain

f:id:SkyDream:20180323104408j:plain

椿(ツバキ)

ツバキはツバキ科ツバキ属の常緑高木で、光沢のある濃い緑の葉をもちます。名前の由来には諸説があり、厚みのある葉の意味で「あつば木」、つややかな葉の「艶葉木(つやばき)」、光沢のある葉の「光沢木(つやき)」、ほかにもまだありますが、花より葉の美しさが名前の由来とされる説が多いのもおもしろいところです。

(https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-3)

牡蠣(カキ)

岡山の親戚から岡山県邑久(おく)の牡蠣(カキ)が送られてきました。濃厚な旨みが特徴といわれています。通常11月~3月が旬なので、牡蠣を楽しめる時期はまもなく終わります。

f:id:SkyDream:20180320180418j:plain

牡蠣はミネラルとビタミンに富み、それでいて低脂肪・低カロリー。ふだんの食事では摂取しづらい微量栄養素も豊富に含んでおり、疲労回復にも効果があり、肝臓の働きも助けるのだとか。ありがたいことですね。

f:id:SkyDream:20180324172952j:plain

大粒の殻付き牡蠣の方は、シンプルにレンジでチンして醤油をたらして食べるのが好みです。お酒にもよく合いますね・・。むき身の方はもちろんポピュラーな牡蠣フライにします。