SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

庭の柿

柿の実が大きくなり始めました。一昨年は豊作な年で小さな木に100個位の柿が実りましたが、昨年は全くの不作な年でほとんど収穫はありませんでした。柿は豊作と凶作を年ごとに繰り返すのだとか。果して今年は?・・

5月12日

あちこちに実らしきものが見られました。

f:id:SkyDream:20200512084038j:plain

7月2日

そしてかなり大きくなってきましたが・・

f:id:SkyDream:20200702083240j:plain

でもいつのまにか、たくさんあった実も地面に落ちてしまい・・。残りわずか?

アガパンサスの花

この時期、周りの家や道の両脇には薄紫色のアガパンサスが元気に咲いています。庭のアガパンサスは日当たりが良くないせいか開花が少し遅れていましたが、やっと咲き始めました。

f:id:SkyDream:20200702075121j:plain

f:id:SkyDream:20200702075106j:plain

f:id:SkyDream:20200702075143j:plain

f:id:SkyDream:20200628170235j:plain

アガパンサス

梅雨時期から夏にかけて花開くアガパンサスは、青紫色や白の清涼感ある花色が印象的な植物です。すっと長く伸びた茎の先にたくさんの小さな花がつき、その姿は優雅で独特の存在感があります。丈夫な性質で、植えっぱなしでも育つため、街中の公園や道沿い、草原や川沿いなどでもよく見かけられる身近な花です。

https://gardenstory.jp/gardening/33238

八重のドクダミ

梅雨のこの時期、庭にはドクダミがあちこちで白い花を咲かせています。花の形は普通4輪で、小さな花なのですが・・。

f:id:SkyDream:20200620104830j:plain

しかし、八重の花が咲く場合があるのは初めて知りました。これがその花です。

f:id:SkyDream:20200620104659j:plain

八重のドクダミ

かっては万能薬だったことから「十薬」と呼ばれ重宝されていたドクダミ。独特の匂いを嫌う人もいますが、あの白い「花」が「八重咲き」のものがあります。ドクダミのホウは普通4枚ですが、なぜ「八重咲き」なのか。「ドクダミ科はガクも持たない原始的な被子植物なのだが、このような八重咲きの出現は「花びら」が進化する過程を示すモデルとして注目されている。」のだそうです・・。

http://www.forest-tokyo.org/ourfields/2003/0622yaedoku.htm

オンラインミーティングはどれが便利か

オンラインミーティングツールにはいろいろあって、仲間とはZoomやSkype、そしてGoogle Meetingなどを使用してきました。その中でも一番簡単で使いやすいのは、Google Meetingでした。(あくまで個人的感想ですが・・)PCの場合、アプリをダウンロードすることもなく、誰でも簡単にGoogle MeetのURLで会議を始められ、誰にでも招待メールを送ることが出来ます。

https://apps.google.com/intl/ja/meet/

f:id:SkyDream:20200620152700p:plain

我が家でも子供や孫たちとのオンライン会議を始めましたが、なかなか好評でした。無料で一回あたり1時間利用可能です。これからも適宜利用させてもらおうと思います。

Google Meet
Hangouts Meet と Hangouts Chat は、2020 年 4 月に Google Meet Google Chat という名称にそれぞれ変更になりました。Google では、従来のハングアウトをご利用のユーザー全員を新しい Meet と Chat サービスに移行する予定であることを 2019 年にお知らせしておりましたが、エンタープライズレベルのオンライン ビデオ会議機能をどなたにでもご利用いただけるようにするために、2020 年 5 月にGoogle Meet の無料版のリリースを発表いたしました。https://www.cloud-ace.jp/column/detail53/

リクニス・コロナリア(フランネルソウ)

深紅の色鮮やかなフランネルソウが咲きました。まもなく暑い夏がやってきます。

f:id:SkyDream:20200530122722j:plain

f:id:SkyDream:20200530122737j:plain

 リクニス・コロナリア(フランネルソウ)

リクニス・コロナリアは、アジア、ヨーロッパに分布するナデシコ科マンテマ属の常緑性多年草です。分布域は南ヨーロッパを中心に北西アフリカ、コーカサス地方中央アジアにあり、斜面の日当たりの良い岩場などに自生しています。花期は5月~7月。分枝した茎の頂部に、花径2~3㎝程度の花を咲かせます。https://shiny-garden.com/post-25581/