SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

夏の終わりのビアガーデン

遊行会の9月の懇親会は、高尾山の頂上にあるビアマウントで行なうことに。夕方にケーブルカー清滝駅(麓駅)に集合し、ケーブルカーで高尾山駅(山上駅)に到着。そこの展望台にあるビアガーデンで夜景を眺めながらお酒と食事を楽しみます。4社ビールメーカーのプレミアムビール飲み放題、ビュッフェスタイルの和洋、中華の料理食べ放題です。

高尾山駅(山上駅)

f:id:SkyDream:20190913164215j:plain

ビアマウント会場は山上駅のすぐ前にあります。

f:id:SkyDream:20190913164228j:plain

f:id:SkyDream:20190913164241j:plain

金曜だったので予約席はいっぱいで入れず、自由席を確保します。

f:id:SkyDream:20190913165551j:plain

まだ時間が早かったので展望の良い階上の自由席に移動しました。

f:id:SkyDream:20190913165605j:plain

天気は曇り。暗くなると遠くに夜景がうっすらと輝いて見えます。

f:id:SkyDream:20190913182829j:plain

雲の合間に中秋の名月の姿が・・

f:id:SkyDream:20190913202338j:plain

山の上は、夏と言うよりもう秋の気配で肌寒く、夏のようにビールを何杯も飲むわけもいかず、後半は焼酎やお酒と料理に集中することになりました。料理はビュッフェスタイルでしたが、どれもおいしかったです。私たちが帰るころになって、大勢の若いサラリーマンたちがこれから週末の夜を楽しもうとやってきました。若い人にとっては、まだまだこれからが楽しむ時間なのです。

高尾山ビアマウント

https://www.takaotozan.co.jp/beermnt/

ゴルフの道具 (UT 22°)

昨年からコンペにも参加するようになり、ゴルフがもう少し上手になりたいと思うようになりました。今の課題は第二打からの飛距離を稼ぐことなのですが、ここはフェアウェイウッド(FW)やユーティリティ(UT)を活用しなければなりません。しかし私にはUT25°以外はまともなクラブがありませんでした。そこで新たにUT22°とFW#5番18°を購入することにしました。

ユーティリティUT22°

f:id:SkyDream:20190907131351j:plain

テーラーメイドのM2レスキュー2019というアウトレット品(グローバル仕様)で長さが+0.5インチ長いというだけで、とてもお得な価格でした。

f:id:SkyDream:20190907133335j:plain

f:id:SkyDream:20190910114707j:plain

f:id:SkyDream:20190910114717j:plain

f:id:SkyDream:20190910114743j:plain

f:id:SkyDream:20190910114843j:plain

さっそく練習場で試してみたら、打感が良く、まっすぐに飛びました。私にはとても打ちやすいクラブでした。距離もUT25°より10ヤード位先まで飛んでいて期待出来そう。

さて、次に購入したFW#5番18°はどうなるでしょうか?

ツゲの木の伐採

古くから庭に2つあるツゲの木の1つを伐採することにしました。道路に近い方だけ残し、奥にあるツゲを切ります。この木は結構大きくて葉を短く剪定するのが大変になったのがその理由です。

f:id:SkyDream:20190826105118j:plainくねくね曲がった小枝をのこぎりで切っていきます。

f:id:SkyDream:20190826105138j:plain

ツゲの木の幹(みき)は固くて結構太い。

f:id:SkyDream:20190826105144j:plain

f:id:SkyDream:20190826155236j:plain

枝の部分は全て伐採完了。

f:id:SkyDream:20190826155246j:plain

葉や小枝はビニール袋に入れゴミの回収に出します。

f:id:SkyDream:20190826155223j:plain

のこぎりでの作業はさすがに疲れました・・。まだ残っている太い木の幹はしばらく後で始末したいと思います。

ツゲ

(黄楊、柘植、樿、学名 : Buxus microphylla var. japonica)は、ツゲ科ツゲ属常緑低木。主に西日本の暖かい地域に分布し、伝統的に細工物の材木として貴重とされる。鹿児島の旧習では、女の子が生まれるとツゲの木を植える。娘が年頃になる頃には、ツゲの木も成長しており、ツゲの木を切って売り、嫁入り道具を揃える。このため「嫁を探すならツゲの木を探せ」という言い回しがある。https://ja.wikipedia.org/wiki/ツゲ

チップインバーディー

仲間と久しぶりのゴルフを楽しみました。ここは最終ホールの距離157ヤード、パー3。右グリーンを狙います。右には急な傾斜があるOBゾーン、グリーン手前にはバンカーがあります。

f:id:SkyDream:20190904142122j:plain

私ともう一人が1打目をほぼ同じ位置に並んでグリーンエッジ付近に乗せました。その後、なんと彼は2打目でボールをエッジからふわりと浮かせ、途中でワンバウンドしたボールがそのまま直接カップイン。きれいなチップインバーディーでした。一方私はパーを狙ったもののボギーオン2パットでボギーとなってしまいました。

f:id:SkyDream:20190904142109j:plain

ゴルフ場のあちこちにはサルスベリの花が植えられていてもう満開となっていました。吹く風も少し爽やかで季節は夏から秋に移りつつあります。

サルスベリ

サルスベリは別名「百日紅」(ヒャクジツコウ)の名のとおり、初夏から秋までの長い間鮮やかな紅色やピンク、白などの花を咲かせる花木です。樹皮が白くなめらかな手触りをしていることが特徴です。猿も滑って落ちてしまうほどツルツルという様子からサルスベリと名付けられました。https://horti.jp/2875

タマスダレ咲く

 庭の隅の「タマスダレ」が咲き始めました。真っ白な花と中央の黄色い花弁が印象的な花です。もうしばらくすると、群れていっぱい花を咲かせます。

f:id:SkyDream:20190827095828j:plain

f:id:SkyDream:20190827095824j:plain

f:id:SkyDream:20190827095818j:plain

タマスダレ

ペルー、ラプラタ地方原産のヒガンバナ科タマスダレ属(ゼフィランサス属)の春植え球根です。大変丈夫でよく増え、毎年白い花がたくさん咲くので、ゼフィランサスの中でも最もよく見かける花です。その名前は、白い花を「玉」に(球根がタマ状になっているからとする説もあります。)、葉が集まっている様子を「すだれ」にたとえたとものと言われています。

https://flower365.jp/13/666.html

破れた障子

少し秋らしくなった晴れの日に、二階の和室の障子の張り替えをしました。この障子は南側の窓にあり、日が良く当たるため和紙の劣化が進み一部が破れ始めていました。破れた部分だけの張り替えをしようとしましたが、よく見ると全体的に傷んでいたので、全部を張り替えることにしました。

f:id:SkyDream:20190825110222j:plain

張り替え用の障子紙、はさみ、カッター、物差し、糊などを用意。

f:id:SkyDream:20190825151024j:plain

まず最初に障子から古い和紙を剥がします。お風呂場でシャワーから水をかけてやると和紙が簡単に剥がれます。その後木枠をきれいに洗い、外で乾かします。木枠が乾いたら作業開始。木枠に糊(のり)を塗り新しい和紙を貼ります。

f:id:SkyDream:20190825100526j:plain

やはり一番難しいのは、糊を塗る加減です。あまり塗りすぎるとうまく仕上がりません。案の定、糊の塗り方が均一にはなりませんでした。

f:id:SkyDream:20190825100603j:plain

糊が少し乾いてから物差しとカッターで淵の余分な紙を切り取ります。

f:id:SkyDream:20190825105728j:plain

糊が乾いたら、最後の仕上げとなる霧吹きです。これはその直後の状態。シワシワになります。

f:id:SkyDream:20190825122719j:plain

今日は天気も良く、しばらくすると全体に張りが出て、なかなか良く仕上がりました。

f:id:SkyDream:20190825135639j:plain

窓に戻して完成。晴れている午前中に作業は無事終了しました。

f:id:SkyDream:20190825142146j:plain

 

旬の梨

岐阜の親戚(姉)から梨が届きました。いつものように「幸水」という品種です。今年も天候が不順で、収穫が少し遅れたそうです。それで甘みが少ないかも・・との話。

f:id:SkyDream:20190822142604j:plain

f:id:SkyDream:20190821093731j:plain

f:id:SkyDream:20190821093659j:plain

さっそく届いた日に冷蔵庫で冷やして食べたら、何の何の、みずみずしくて甘くておいしい!嬉しい夏の贈り物でした。

 幸水

幸水」は、「豊水」「新水」とともに梨の「三水」と呼ばれる赤梨で、日本梨の代表品種の1つです。農研機構果樹研究所において「菊水」と「早生幸蔵」を交雑し育成され、1959年(昭和34年)に命名登録されました。

果実の大きさは約250~300gくらいで、果皮の色は時期や栽培状況によって褐色または黄緑がかった褐色になります。甘さの中にほどよい酸味があり、果汁も豊富。食味は良好で、その味と質のよさから長年にわたり高い人気を得ています。

https://www.kudamononavi.com/zukan/jpnpear/kousui