SkyDreamの日記

果たして空を飛べるだろうか?

ロウバイ

散歩の途中で見つけた「ロウバイ」の花。早咲きの梅と同じ時期に咲きます。もう満開に近いようです。近づくとほのかに花の香が漂います。

f:id:SkyDream:20190218105916j:plain

f:id:SkyDream:20190218105927j:plain

f:id:SkyDream:20190218105840j:plain

f:id:SkyDream:20190218105657j:plain

ロウバイ(蝋梅)

ロウバイはまるでロウ細工のような黄色い花を咲かせる、中国原産の落葉低木です。開花期以外はあまり目立ちませんが、新春に香り高い花を咲かせる貴重な存在です。中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに、「雪中の四花」として尊ばれています。江戸時代初期に日本へ渡来し、ほかの花木に先駆けて咲く香りのよい花が愛され、生け花や茶花、庭木として利用されてきました。

(https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-108)

 

旬の牡蠣(カキ)

岡山の親戚から「牡蠣」が届きました。大きな殻付き牡蠣とむき身のセットでした。この寒い時期が旬の贅沢な海の食材です。

f:id:SkyDream:20190209144926j:plain

f:id:SkyDream:20190209144933j:plain

とても立派な殻付き牡蠣。

f:id:SkyDream:20190209144950j:plain

さっそくレンジでチンして、上から醤油を垂らし熱いうちに頂きます。

f:id:SkyDream:20190209145951j:plain

うん!おいしい・・。贅沢な味です。お酒にもよく合います。牡蠣鍋、牡蠣フライも楽しみ。

恵方巻きと立春

2月3日は節分でした。我が家では今年も「恵方巻き」を作りました。

f:id:SkyDream:20190203180011j:plain

まず具を用意して並べます。かんぴょうや椎茸などなど・・。

f:id:SkyDream:20190203170400j:plain

“巻きす”に海苔をのせ、酢飯(寿司飯)を海苔全体に均等に広げます。

f:id:SkyDream:20190203173621j:plain

真ん中に“具”を乗せます。

f:id:SkyDream:20190203173840j:plain

巻きすを丸めて太巻きにします。

f:id:SkyDream:20190203173959j:plain

恵方巻きが完成。

f:id:SkyDream:20190203175955j:plain

お皿に盛ります。

f:id:SkyDream:20190203180029j:plain

今年の方位(恵方)は東北東。その方位に向かって健康と幸せを念じながら寿司をほおばりました。もちろんこの日はスーパーで買ってきた「豆」を庭に投げ、厄払いをしました。

f:id:SkyDream:20190203174643j:plain

 次の日の2月4日は「立春」。そのまますんなりと暖かくなると思っていたら、また真冬の寒さに戻る日もあり、すぐに春は来てくれません・・。

立春

立春は、冬至春分の間の2月4日頃に当たります。また、この日から雨水(2月19日頃)までの期間を立春と呼ぶこともあります。立春は冬と春の分かれる節目の日である「節分」の翌日で「寒さがあけて春に入る日」いわば春の初日です。

(http://iroha-japan.net/iroha/A04_24sekki/05_rissyun.html)

九六式陸軍攻撃機21型

お正月に孫たちが遊びに来た時に壊していったプラモデルの「九六式陸軍攻撃機21型」。「おじいちゃん、直しておいてね」と言って帰りました。しばらく「ほかっておいた(注1)」のですが、たまたま気になったので修理することにしました。

修理前

f:id:SkyDream:20190124121709j:plain

f:id:SkyDream:20190124121737j:plain

修理後

修理にはプラスチック用接着剤、ピンセット、固定用の輪ゴムがあればOK。主に接着面が剥がれただけだったので修理時間はわずか15分程度でした。

f:id:SkyDream:20190124124035j:plain

f:id:SkyDream:20190124125132j:plain

(注1)

「ほかってある」は方言で「放っておく」、場合によっては「捨てる」「投げる」という意味になります。たぶん名古屋弁だと思います。(Yahoo Japan知恵袋より)